京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up3
昨日:73
総数:357265
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜

9月21日 5年生 〜ラグビー体験〜

画像1
画像2
いよいよ始まりの時です。選手が入場しました。大きい体にみんなびっくりです!ラグビーというスポーツについてのお話もしっかり聞いていました。

9月21日 5年生 〜ラグビー体験〜

画像1
画像2
ラグビー選手って力が強いんですか?という質問がでたので、実際に力比べをして、力強さを感じてもらいました。

9月21日 5年生 〜ラグビー体験〜

画像1
画像2
ボール送りリレーもしました。作戦も自分たちで考えて、だんだんとタイムを上げていっていました。

9月21日 5年生 〜ラグビー体験〜

画像1
画像2
タックル体験では大きな選手に思いっ切りタックルをしていました。みんなとてもハッスルしていました!

【6年生】 水溶液の性質

画像1画像2
 塩酸や水溶液などの水溶液の性質を学んだあと、熱したりにおいをかいだりして、実際に水溶液を調べました。実験を通して、アンモニア水は特にすぐに分かったみたいです。

【6年生】 避難訓練

画像1画像2
 今日は、不審者が来た時に備えて避難訓練をしました。教室での一次避難も体育館に集まる二次避難も「おはしもて」をしっかり意識して行動することができました。
 最高学年らしい姿で頼もしかったです!

【4年生】スポーツフェスティバルにむけて

画像1画像2
4年生はスポーツフェスティバルでは、
団体演技を行います。
まだまだ暑い日が続きますが、
一生懸命振付けを覚えています。


【4年生】お話の絵

画像1画像2
図工では、お話の絵を進めています。
ストーリーだけを聞いて、
想像を膨らませて登場人物や風景を
思い思いに描いています。

【4年生】避難訓練

画像1画像2
今日は、避難訓練を行いました。
今回は校内に不審者が侵入した場合を想定し、
バリケードをはったり、入り口からできるだけ離れて静かに待つなど、
大切なことを一つ一つ確認することができました。

6年 お話の絵

 図画工作科でお話を聞いて自分なりに想像し、絵をかいています。今年は雪の場面が舞台となっています。画用紙に雪をどのように表現するか工夫しています。筆で表現したり、ティッシュなどで細かい雪を表現したりしています。仕上がりが楽しみです。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

行事予定

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp