![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:10 総数:365825 |
6年生 国語科「ビブリオバトル」
国語の学習でビブリオバトルを行いました。本番に向けて家で練習したり休み時間を使って練習したりしている子どもがたくさんいました。そうやって、一つのことに一生懸命取り組もうとする姿がとても素敵だなと思います。
![]() ![]() ![]() 6年生 社会科「室町時代の文化」
社会科では、室町時代にはどんな文化が生まれたのかを調べ、まとめました。今回は調べたことをみんなで黒板に書き出し室町文化マップを作成しました。
![]() ![]() 6年生 スポーツ大会に向けて
スポーツ大会に向けて、先週から5年生との練習が始まりました。金曜日の対話の時間には1週間をふり返って頑張ったことと来週に向けて頑張ることを話し合いました。色々な意見が出てきました。
![]() ![]() ![]() 6年生 図工「言葉から想像を広げて」
図工の学習ではお話の絵の学習に入っています。お話を聞いてどの場面を描くか考えたり、下描きをしたりしました。完成が楽しみです。
![]() ![]() 大すきなものがたり〜その2〜
今日は背景を絵の具で仕上げました。ポンポンと楽しんでいました。
![]() ![]() 大すきなものがたり〜その1〜
お話を読み聞かせしてもらい、イメージした絵を描いています。
![]() ![]() 1年生 図画工作科「おはなしからうまれたよ」![]() ![]() ![]() クレパスで思い思いの場面を描いた後、絵の具を使って色付けしていきました。 「色が混ざってきれい。」 「水を多めに入れると、うすくなるよ。」 みんな自分の絵に合う色を作り、絵に表すことができました。 6年生 第3回にこにこ遊び
今週の月曜日に二学期最初のにこにこ遊びがありました。下級生も楽しめるように色々な遊びを考えていました。みんなで遊ぶために色々なものを作っている人もいました。下級生のために頑張ろうとする姿がとても素敵でした。
![]() 6年生 華道教室
12日に華道教室がありました。はじめに花を生けるときに気を付けることなどを教えてもらい、実際に生けました。初めて花を生けた子どもがほとんどでしたが、素敵な作品に仕上がり、嬉しそうでした。
![]() ![]() 牛乳工場 オンライン見学![]() 「空気のきれいさによって、床の色が違う」ということや 「工場の敷地は、野球場の2個分の広さ」など 牛乳工場のひみつを知ることができました。 |
|