京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/25
本日:count up7
昨日:51
総数:492256
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

1円を使って重さをはかりました(算数)

算数「重さ」の学習では、てんびんで重さをはかりました。1円=1gを使って、身近な文房具の重さをはかっていきました。グループで協力しながらたくさんのものの重さをはかることができました。
画像1画像2

預り金の再振替について(9月分)

保護者各位


平素は学校教育への御理解と御協力をありがとうございます。
預り金の再振替についてのご連絡です。


9月の引落としがまだの方は、引落日までに残高のご確認をお願いします。

【金融機関】 京都中央信用金庫
【引落日】  9月25日(月)

【引落額】 
      2・3年生  7,000円 
      1・4年生  7,300円
      6年生    8,000円 
      5年生    9,000円
 (就学援助等で引落とし金額が異なる場合があります。)
※5年生につきましては、花背山の家の説明会でもあった通り、2,000円の追加集金を含んだ金額です。


なお、25日に引落としができなかった場合は、月末までに保護者の方に学校までご持参いただくことになります。

できる限り口座引き落としのご協力をお願いいたします。


ご不明な点があれば、学校までご連絡ください。

第二回学校運営協議会を行いました。

9月20日、第二回学校運営協議会を行いました。

今回は、前期に行った学校評価結果について、さまざまな視点から
ご意見をいただきました。
成果については、さらに継続して子どもたちの力につなげていくとともに、
課題については、全教職員で共有し、改善につなげていきたいと思います。

運営協議会の皆様、貴重なご意見をありがとうございました。
画像1
画像2

歯磨き巡回指導が行われました。

画像1画像2
今日は,歯科衛生士さんの御協力のもと、歯磨き巡回指導が行われました。
楽しい人形劇を通して,正しい歯磨きをするタイミングや磨き方,歯ブラシの持ち方を学びました。

子どもたちは,何種類もある歯ブラシの持ち方にびっくり!

でもどんなときにどの持ち方をするかを学んだので,今日からおうちでの歯磨きにぜひ生かしてほしいと思います。

「文化芸術による子供育成推進授業」(夢・アート・アカデミー)

9月20日、「文化芸術による子供育成推進授業」(子供 夢・アート・アカデミー)で、吉増剛造先生をお迎えして、詩歌の学習を行いました。学習の中で、アイマスクをつけて、自分自身の心と向き合い、感じたことを絵や言葉で表す活動に取り組みました。学習後、子どもたちからは「今までになかったような空間だった」「アイマスクをつけて感じた世界から、アイマスクをとってみるといつもの世界が、特別な世界のように感じた」など、多くの人が感想を発表していました。吉増先生からも「感性がとてもすばらしい3年生だったね」とお褒めの言葉をたくさんかけていただきました。
画像1画像2

修二だより特別号【学力調査特別号】

アップしました。
ご確認ください。

  ↓  ↓

 修二だより特別号【学力調査特別号】

モノづくりの殿堂へ行ってきました!

画像1画像2画像3
 15日(金)にモノづくりの殿堂へ校外学習に行ってきました。京都は伝統文化だけでなく、最先端の技術を駆使して、モノづくりを行う企業がたくさんあることを知りました。また、その企業の歴史やその企業が大切にしている考え方など詳しく学習することができました。さらに、工房学習にて、銅線をつなぎ太陽光発電により音が鳴る仕組みのオルゴールを自身で作成し、モノづくりを行うことの楽しさも感じられました。
 大変マナー良く、楽しみながら学習をできたことも良かったことの1つです!
 ご家庭でもお話を聞いてあげてください!

モノづくりの殿堂 工房学習

 4年生が「京都 まなびの町 生き方探究館」のモノづくりの殿堂の見学と、工房学習に行きました。
 この写真は、「たくさん勉強してきてね!」と見送ったときのものです。
 おうちでも、どのような学習をしてきたのか、ぜひ子どもたちから聞いてみてくださいね。

画像1
画像2

ゲストティーチャーをお迎えして(6年)

 今日は、修学院地域にある圓光寺にある、マレーシアからの留学生のお墓について、ゲストティーチャーをお迎えし、6年生がお話を聞かせていただきました。
 たくさんの資料を示しながら、詳しくお話を聞くことができ、平和の尊さについて改めて考える貴重な機会になりました。
画像1
画像2

はきものがそろうと 心もそろう

 はきものをそろえると 心もそろう
 心がそろうと はきものもそろう・・・

 校内のすべてのトイレやくつ箱も、このようにそろうといいですね。
 そして…、修二校みんなの心がそろいますように。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

給食室より

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

マニュアル等

GIGAスクール構想

地震・台風等非常措置について

小中一貫教育構想図等

校時表

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp