![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:44 総数:294470 |
6年 図工 〜平和記念ポスター〜![]() ![]() 4年 総合的な学習の時間〜巻き心プロジェクト〜
1学期にニチバンさんのお話を聞き、「これなら私たちにもできそう!」と環境をよくするための活動に参加しています。たくさんのテープの巻き心を集めてニチバンさんに送ると、植林してもらえるというプロジェクトです。各クラスにお願いしにいくための準備をがんばっています!「ポスターも書こう!」「どの情報を載せる?」など、たくさん考えて相談しながら活動しています。
![]() ![]() ![]() 4年 外国語活動 Do you have a pen?
色々な文房具の名前を英語で言うことに慣れてきたので、友達に好きな色や、好きなことをインタビューして友達に会う筆箱を作りました。ペアのお友達と交換してもらったときの嬉しそうな顔が印象的でした。
![]() ![]() 9月21日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・ポークカレー ・ひじきのソテー 今日はみんな大好き『ポークカレー』でした。カレーの日はどのクラスも食べるのが早いです。 『ひじきのソテー』のひじきは海の浅いところにある岩に生えています。とった時は,薄い茶色をしていますが,長く保存するために煮て乾燥させることで黒くなります。【ひじき】には骨や歯を作る「カルシウム」やお腹の調子を整える「食物繊維」が多く含まれています。こちらもきれいに食べてくれいていました。 9月20日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・味付けコッペパン ・牛乳 ・ソーセージと野菜のいためナムル ・スープ 『ソーセージと野菜のいためナムル』は,【じゃがいも】と【チキンフランクフルト】を油でカラッと揚げてから,蒸したキャベツとにんじん・きゅうりと一緒に炒めました。サッパリとした味付けでこの献立も大人気です。 6年 総合 〜茶道体験(2)〜![]() ![]() ![]() 6年 総合 〜茶道体験(1)〜![]() ![]() 9月19日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・うずら卵とキャベツのいため煮 ・わかめスープ 『うずら卵とキャベツのいため煮』は,豚肉としょうが・にんじん・たけのこ・しいたけ・キャベツ・うずら卵を炒め,塩・こしょうとしょうゆで味付けをしました。キャベツの甘みや,うずら卵のプリプリとした食感,それぞれの食材を味わいながら食べました。ごはんによく合うおかずでした。 学校図書館からのお知らせ![]() 選びました。計49冊で、公費で購入した本といっしょに、学校図書館の新しい本コーナーに並べています。 子どもたちも喜んで、早速、読んだり借りたりしています。学校図書館へたくさんの本を寄贈していただき、ありがとうございました。 敬老のつどい![]() ![]() ![]() 学校からは3年生が代表してリコーダーと歌と手遊びのプレゼントをしました。 手遊びでは地域の方とペアになって楽しい時間を過ごしました。 3年生も地域の方もとても素敵な笑顔でした。 見ていた側もとっても幸せな気分でした。 |
|