![]() |
最新更新日:2025/07/05 |
本日: 昨日:52 総数:362793 |
4年生 運動会に向けて![]() ![]() 移動をするタイミングや位置を確かめながら、暑さに負けず、元気いっぱいがんばりました。 運動会 全校練習
1・2時間目に,運動会の全校練習をしました。今日は,開会式・全校ダンス・閉会式の練習です。途中から雨が降り出したので,途中休憩のあと,閉会式の練習は体育館ですることになり,ちょっと残念でした。
全校児童が全員でする運動会は,4年ぶりです。1年生から4年生にとっては初めての経験で,高学年も1・2年生のときの記憶しかありません。並びかたなど,初めてでうまくいかない部分もありましたが,来週もう一度全校練習をするので,運動会当日にはかっこいい姿を見ていただけるように,一生懸命練習を進めていきましょう。 ![]() ![]() 4年 社会科 災害からくらしを守る
自然災害から私たちを守るための設備や取組について,GIGA端末を使って調べています。これから,秋は台風がたくさんやってくる季節でもあります。自然災害はいつやってくるかわかりません。学習をもとに,自分たちでもできることについて,考えていきます。
![]() ![]() 3年 算数 あまりのあるわり算
「35人の子どもが,長いす1脚に4人ずつ座っています。みんな座るには,長いすが何脚必要ですか。」という問題です。
35÷4=8…3 で,商は8なのですが,みんなが座るためには,長いすは,もう1脚必要ですね。あまりのある割り算の計算では,答えが商よりもひとつ大きい数になる場合もあることを学習しました。 ![]() ![]() 2年 道徳 「さて,どうかな」
道徳の時間に,あいさつの大切さについて学習しました。今,九条塔南小学校では縦割りグループであいさつ運動をはじめたところです。2年生の子どもたちも,あいさつの大切さに気付いて,一生懸命あいさつ運動に参加してほしいと思います。
![]() ![]() 3年 体育 ダンスの練習!
運動会に向けて,ダンスの練習をしています。GIGA端末をグループごとに見ながら,一生懸命練習をしています。動きもかなりそろってきました。本番が楽しみです。
![]() ![]() 5年 総合 夢がキラッとプロジェクト
自分たちで考えた九条塔南シティ構想を,もっとよりよいものにするために,話し合いをしました。「実際に地域で働いておられる方にアドバイスをしてもらったらどうだろう。」と子どもたちは考えました。これからも,よりよい構想の実現に向けて,学習を進めていきます。
![]() ![]() 2年 国語 どうぶつえんのじゅうい
読み取ったことをもとに考えを伝えあう学習をしています。音読や発表の声もしっかりしていて,夏休みを越えてからの子どもたちの成長を感じます。がんばれ,2年生!
![]() ![]() 1年 算数 おおきさくらべ
直接比べることのできないものの長さや高さを,紙テープを使って測る学習をしました。先生の机を教室の扉から出すことができるかどうかを,紙テープの長さを比べることで調べました。mやcm等の単位はまだ習っていませんが,どちらが長いか,どちらが高いかは,こうやって調べることができますね。
![]() ![]() ピカピカスマイル 掃除編
6年生が1年生に掃除の仕方を教えてくれている場面を見つけました。見ているほうがとてもあたたかい気持ちになりました。「よき校風」って,こんな細かなことの積み重ねでできあがっていくのでしょうね。グループのリーダーとして活躍してくれた6年生のみなさん,ありがとうございました。
![]() ![]() |
|