京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up4
昨日:42
総数:372600
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> ゆめに向かって 自ら学び 自ら考え たくましく 共に生きる 仁和の子

【4年生】9月8日 さすてな京都9

 
画像1画像2画像3

【4年生】9月8日 さすてな京都8

展望スペースからは、桃山城や京都タワーが見えました。
画像1画像2画像3

【4年生】9月8日 さすてな京都7

施設の中を見学中
画像1画像2画像3

【4年生】9月8日 さすてな京都6

昨日に引き続き、さすてな京都の様子を掲載します。

画像1画像2画像3

【4年生】9月8日 学習の学習

画像1画像2
毎日頑張ってコツコツ取り組んでいます。

あいさつ運動

画像1画像2
今日はHello Smile運動の日でした。
児童会の子たちが門に立って、登校してくる子たちにあいさつをします。
仁和小学校では今、特に「あいさつ」を意識して取り組んでいます。
この取組が、さらに全校の元気なあいさつにつながるといいですね。

【4年生】9月8日 スポーツフェスティバルに向けて

画像1
100m走の測定を行いました。

【4年生】9月8日 こころを見つめる日

今日は月に一度のこころをみつめる日。

画像1画像2画像3

北野商店街を歩いて

画像1画像2
きらめき学習で「商店街まちづくり学習」を進めています。
2学期は北野商店街との交流をします。
今日は実際に商店街を歩いてみて、100年後も残したい場所を考えました。

8日(金) 5年生 外国語科「新しいALTの先生」

画像1画像2画像3
今日から、新しいALTの先生が来てくださいました。

ケイリー先生が用意してくださった自己紹介スライド一枚一枚に大きな反応を見せる子どもたち。子どもたちの元気さにケイリー先生も驚いていらっしゃいました!

一学期に学習した、「What ○○ do you like? 」「when is your birthday?」を使って質問をしていました。

これから、よろしくお願いします!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp