深草フェステバル「合唱コンクールの部」練習風景
9月25日の深草フェスティバル「合唱コンクールの部」に向けて、現在各学年、各クラスでいよいよ仕上げの段階に入っています。今後は、強弱をつけなどの工夫ができるかが本番のポイントになってきます。
【学校の様子】 2023-09-20 18:42 up!
評議・専門委員会
放課後、深草フェスティバルに向けて評議・専門委員会が行われました。先週決めた各色団のテーマを表す文字を各色の団員がメッセージを書いたカードで作成しています。今からできあがりが楽しみです。
【学校の様子】 2023-09-12 19:36 up!
深草フスティバル 「合唱の部」 1年リハーサル
今日の6限に1年生は。深草フェスティバル「合唱の部」の本番に向け、入退場や本番の舞台上の並び方など、動きを中心にリハーサルを行いました。本場まであと少しこれからの練習をクラスで取り組み素敵な歌声を聞かせてください。
【学校の様子】 2023-09-12 19:27 up!
深草フェスティバル「展示の部」
本日深草フェスティバル「展示の部」が実施されました。全校生徒が学年、教科、部活動などの作品や課題を興味深く見ていました。また、たくさんの保護者の方にも来校いただきありがとうございました。次は、「合唱コンクールの部」に向けて取り組んでいます。
【学校の様子】 2023-09-07 17:39 up!
深草フェスティバル「展示の部」
体育館で深草フェスティバル「展示の部」があります。写真は本館の階段に設置された美術創作部による「階段アート」です。体育館には各教科、各学年の展示を見ることができます。
【学校の様子】 2023-09-06 15:03 up!
深草フェスティバルの取組が始まりました
本日より2学期の大きな行事である深草フェスティバルの取組が始まりました。初日から各学年、各クラスから合唱コンクールで発表される歌声が聞こえてきました。「展示の部」、「合唱コンクールの部」、「体育の部」が予定されています。
【学校の様子】 2023-09-05 18:22 up!
7,8組科学センター学習
今日は、7,8組が科学センター学習に行ってきました。朝徒歩で科学センターにむけて出発し、到着後プラネタリウム学習とドライアイスを使った実験を行いました。学習の最後はドライアイスを使った水鉄砲を作りました。
【学校の様子】 2023-09-04 18:27 up!
色別結団式
今年度の深草フェスティバルの取組が始まります。3年生が中心となって1,2年生の後輩とともに赤団、青団、黄団に分かれて取り組んでいきます。その最初として各団の結団式が実施されました。
【学校の様子】 2023-09-02 15:41 up!
教育実習
今日から教育実習の先生が4名来られました。3週間皆さんと一緒に生活をします。教科だけでないいろいろな場面でお世話になります。
【学校の様子】 2023-08-28 18:27 up!
2学期始業式
本日より2学期がスタートしました。
始業式では、最初に2学期から新たにお世話になる先生の紹介、夏季大会やコンクールの表彰、そして校長生のお話がありました。最後に生徒会から全校生徒から応募していた深草フェスティバル(展示の部、合唱コンクールの部、体育の部)のシンボルマークの披露があリ、その後文化委員長と体育委員長よりそれぞれ説明と呼びかけがありました。
本日より保護者配布プリントを「スクリレ」によるデジタル配信しています。
まだ、ご登録いただいていないご家庭は、ご登録のご協力をお願いいたします。
「スクリレ」の登録には、PTA用と学校用がございますので、両方の登録をお願いいたします。
【学校の様子】 2023-08-24 12:20 up!