![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:81 総数:932167 |
どんどん橋のできごと〜考えて動くとは?〜![]() ![]() 主人公の「ぼく」が流したあついなみだってどんななみだ? あついなみだって悲しい時のなみだかな?それとも・・・ 雨の日のどんどん橋のできごとを考えることを通して、 考えて行動するよさを考えた子どもたちでした。 最後は2年生に向けて、考えて行動するよさをメッセージとしてまとめました。 体育科学習発表会に向けて〜台風の目〜![]() ![]() 3年生は台風の目をします。今日は初めての練習だったので、みんなでやり方を確認しました。 なないろ学級 ダンス♪ダンス♪ダンス♪
なないろ学級のみんなが大好きな時間の一つにダンスがあります。ダンスをするときは、いつだって楽しい!いつだって全力です!
![]() ![]() なないろ学級 体育科学習発表会に向けて![]() ![]() ![]() 学習のようす〜重さの学習〜![]() ![]() ![]() 「消しゴムと鉛筆どっちが重い?」体の感覚で重さを感じるところから、教科書の天秤キットを組み立てて、目で見えるかたちで重さを学習しました。 天秤にいろんなものをのせながら、「えんぴつ2本とじょうぎは同じくらいの重さや!」「1円玉3枚でこの鉛筆の重さやから・・・3gか!」1円玉1枚=1gということを学んだ子どもたちは、g(グラム)で重さを表現していました。 9月の身体測定〜毎日が成長です〜![]() 学習のようす〜ロイロノートを使って〜![]() ![]() ![]() 学習のようす〜交流のようす〜![]() ![]() 走るためにほぐす![]() ![]() ![]() 腕を伸ばしたり、屈伸をしたり、準備体操から熱が入る子どもたちでした。 体育科学習発表会にむけて〜80m走〜![]() ![]() ![]() |
|