![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:27 総数:525242 |
9月20日(水) たてわり遊び![]() ![]() ![]() リーダーとなる人がお題をあらかじめ考え、他の人たちは「イエス」か「ノー」で答えられるような質問をしていきます。 質問を繰り返す中で少しずつお題に近づいていき、お題が分かった人は発表する、というクイズです。 まさに、たてわりグループでの連携、チームワークが求められます。 バラバラの質問をしても、なかなか絞ることはできません。 うまく質問をつなぎながら、リーダーの考えたお題をみんなで考えていました。 どの教室でも高学年がクイズをうまく進めてくれていました。 学校のリーダーとしての姿、素晴らしいです。 次のたてわり遊びは屋外での活動になる予定です。 どんどんたてわりグループの仲を深めてほしいと思います。 9/20(水)6年 図画工作
2組の図画工作「お話の絵」の学習では、色を付け始める子がいました。
いろいろな妖怪に色がつき、ゆかいなキャラクターがたくさん出現しました! ![]() ![]() 9/20(水)6年 団体演技 〜ONE〜
2組の学級閉鎖が終了し、学年での練習を再開しました!
今週は隊形移動も含めた練習をし、ほとんど通して演技をできるようになりました。 今週の金曜日には、運動場での練習も始まります。暑いとは思いますが、がんばりましょう! ![]() ![]() ![]() 9月20日(水)1年生 体育「どどりんぴっくにむけて」![]() ![]() 初めての練習でしたが、先生の指示を聞き協力しながら素早く行動していました。 明日からも百々リンピックの練習が続きますが、今日のような素敵な姿を見せてくださいね。 本日の給食 9月20日(水)![]() ぎゅうにゅう けいにくのあまからに ごもくにまめ みそしる ごもくにまめは、だいずといろいろなざいりょうを あわせてにたものです。 きゅうしょくでは、だいず・ちくわ・にんじん・ こんにゃく・こんぶをつかっています。 きょうは、スチームコンベクションオーブンをつかって つくりました。くちのなかでふっくらとしただいずの あまみやこんぶのうまみをあじわっていました。 1年生 たしざん きらら学級![]() ![]() 本日の給食 9月19日(火)![]() ぎゅうにゅう ぶたにくととうふのくずに ほうれんそうとじゃこのいためもの ぶたにくととうふのくずにはだしのうまみやしょうがの かおりをかんじながらたべていました。 9月15日 きらら学級 百々リンピックに向けて![]() 休み時間は,好きなことをして自分の時間を楽しんだり,友だちと一緒に遊んだりして過ごしています。おじぞうさんごっこが始まり,笑いあいながら仲良く遊ぶ姿がほほえましかったです。 ![]() 2年生 体育 リレー遊び![]() ![]() 3年生 9月15日 「農家さんの畑を見学しました!」![]() ![]() ![]() 金時人参はどうやってつくられているのか、 どんな道具を使うのか、他の野菜との違いなど… 実際に道具や苗を見せながら、たくさんのことを教えていただきました。 子どもたちも一生懸命メモを取り、質問も積極的にしていました! |
|