京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/21
本日:count up48
昨日:42
総数:908225
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度スポーツフェスティバルは10月17日(金)です。予備日は23日(木)です。 令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

コンテ 1年生

初めてのコンテにみんな大興奮!!!

線を描いたり、削って指でぼかしたりといろいろな技を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

5年 わたしたちのかも川

画像1
画像2
1学期のゲストティーチャーのお話を通して、
かも川から京都市全体の川や水に関係することに目を向けるようにしました。

地図を調べると関係する地名が見つかり、
考える範囲を広げていました。

小さなともだち

画像1
画像2
 生活科で「小さなともだち」の学習をします。それに向けて虫探しをしました。暑すぎて虫さんも避難しているのか、あまり見つかりませんでしたが、子どもたちは真剣でした。

10よりおおきいかず 1年生

10よりおおきいかずの学習も進んでいます!!

書いたり、並べたり、比べたり…。
友達と大きさ比べゲームもしました!!
画像1
画像2
画像3

しゃぼんだま 1年生

生活科の学習でしゃぼんだまをしました!!

いろんな道具を使いながら大きいシャボン玉や小さいシャボン玉などを作りました☆
画像1
画像2

5年 和音の移り変わりを感じ取ろう

画像1
画像2
音楽の学習で合奏をしました。
担当の楽器の友達とタイミングを合わせながら取り組んでいました。

ダンス

画像1
画像2
 子どもたちは、覚えるのがすごく早いですね。休み時間にも自主的に練習しています。また、おうちでも話題にしていただけると嬉しいです。

おむすびころりん 1年生

おむすびころりんの音読発表会に向けてグループで練習しています!!

もう少し練習を重ねていい発表会にしたいです☆彡
画像1
画像2
画像3

ようすをあらわすことば

 国語の時間に「ようすをあらわすことば」の学習をしました。「かたい。」「やわらかい。」「にがい。」「あまい。」「おもい。」「かるい。」などいっぱい言葉が出てきました。「あっ、最後にいがついてる!」と気がつきました。「これは何でしょう?」クイズもしました。ヒントを今日は、考える学習もしました。
画像1
画像2

ジョイントプログラム

9月1日(金)
ジョイントプログラムというテストをしました。
集中して取り組み、難しい問題も
最後まで粘り強く頑張っていました!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp