![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:29 総数:564861 |
2年 生活科「あそんでためしてくふうして」![]() ![]() 廃材集めにご協力いただきありがとうございます。引き続き宜しくお願い致します。 2年 国語科「ことばあそびをしよう」![]() 自分たちであいうえお作文を作ってみると中々難しく、言葉をたくさん知っていくことが大切だと知ることができました。 6年 My Summer Vacation
外国語の学習では、「夏休みのできごとや感想を発表することができる」というゴールに向けての学習がスタートしました。まずは、夏休みのできごとの言い方を知りました。ペアで楽しく活動していました。
![]() ![]() 2年 身体計測![]() ルールを決めて正しく使う大切さに気付いていました。 3年生 体育「マット運動」![]() ![]() 2年 消防車の絵![]() ![]() 4年生 体育科「マット運動」
体慣らしにもすっかり慣れてきました。いよいよ次回はテストです。今まで練習してきた成果を見せられるようにがんばろうね。
![]() ![]() ![]() 新献立の鶏ちゃん![]() にんにく・しょうがの香りもほのかにして、みそやしょうゆの甘辛い味つけが、ごはんに合います。子どもたちもたくさん食べていました。 ほうれん草ともやしのごま煮は、ごまの風味と野菜の食感が楽しめます。ごはんもしっかり食べていましたよ。 ![]() 2年 図工「とろとろ絵の具」![]() ![]() できた形からいろいろ想像して「〜に見える!」という声も聞こえてきました。 6年 いちばん大事なものは
国語の学習で、「友達と考えを伝え合い、考えを広げよう。」というめあてで、3人1組のグループで対話をしました。これからの学校生活で一番大切にしたいこととその理由を考え、お互いの考えを聞き合いました。グループのメンバーを変えて数回行うことで、たくさんの考えにふれることができ、考えを広げたり深めたりすることができました。
![]() ![]() ![]() |
|