![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:57 総数:867669 |
ハンドベルに挑戦!!![]() ![]() 6くみは音楽科の時間にハンドベルの演奏に挑戦しました。 高学年にとっては本当に久しぶりの・・低学年にとっては初めての取り組みでした。 使い方を確認して、レッツ トライ!! 1回目の今日は、『きらきら星』や『チューリップ』を演奏しました。 さあ、これからどんな曲を演奏していくのでしょうか??楽しみですね!! 6くみのみなさん、リクエストがあれば、おしえてくださいね。 大きくなったかな![]() 今日は2学期始まって最初の身長・体重計測がありました。 はじめに「保健室に入る前に」というお話を“しろくまこちゃん”と“かえるキング”と一緒に学習しました。 保健室や職員室・・学校にはいろいろな先生たちがいる場所があります。今日学んだことを活かせるといいですね!! 「防災の日」ということで・・・![]() ![]() ![]() 今から100年前・・1923年9月1日に関東大震災が発生しました。多くの尊い命が奪われ、多大な被害が出たことを忘れないために「防災の日」に指定されてます。 6くみでは、担任の先生から「学校に居る時に地震が発生したら・・」というお話を聞きました。 その後、全校みんなで避難訓練に臨みました。 避難訓練は100点か0点しかありません。毎回、100点満点の訓練を目指し、「もしも」の時に対応できるといいですね。 本は友だち![]() ![]() 今日の4時間目、6くみは学校図書館へ本を借りに行きました。2学期1回目の学校図書館での学習です。 「今日は、どの本借りようかな。」「新しい本って、入ったかな。」 みんな、うきうきしながら学校図書館へ行き、楽しんで読書に取り組んでいました。 本はこころの友だちです。素敵な本といっぱい出会って、読書に親しむことができるといいですね。 5年生 マツリンピックに向けて![]() ![]() ![]() 3年生 書写![]() ![]() 3年生 図画工作「敬老の日のポスター」![]() ![]() ![]() 2年 国語「ことばでみちあんない」![]() ![]() ![]() 社会「商店のはたらき」
社会科の学習で1学期にグルメシティに見学に行きました。
そこから,商品はどこから運ばれてくるのかという疑問を持ち,調べ学習をしました。 スーパーの広告の中から「○○産」を探し,肉・野菜・魚・くだもの・それ以外の5つの色のシールを日本地図に貼りました。 グループで協力しながら,楽しく学習することができました。 ![]() ![]() 2年 えいごかつどう「サラダづくり」![]() ![]() |
|