![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:53 総数:708145 |
5年生 水でできるエコとは??
エコロジーセンターの学習は、3つのグループに分かれて学習です。
水チームは、水の使い方・手の洗い方について学びました。 エコの洗い方、実際に実演してみるなど、座学だけではなく、 やってみての学習… 家でも役立てて欲しいですね! ![]() 5年生 京エコロジーセンターへ!!
科学センター学習の最初は、
科学センターの隣にある京エコロジーセンターの学習から始まりました。 実際に来たことがある児童が少ない様子で、 一体どんな学習をするのか、ドキドキしながら、オリエンテーションを終えました。 ![]() 思いやりブックフェア第4弾![]() ![]() 毎月、教職員が選んだ本が展示されています。 この取り組みも今年度、第4弾がはじまりました。 休み時間に多くの子が手にとり読んでいます。 心が温かくなったり、人との関わりについて考えるきっかけになる本です。 ぜひ多くの子ども達が手にとって読んでほしいと思います。 1年 図書室へ行こう![]() ![]() 1年生の子ども達は毎週、この日を楽しみにしています。 今日は、司書の先生に読み聞かせもしていただきました。 たくさんの本を読んで、いろんなことを知ってくださいね。 9月ベルマーク集計日![]() ![]() 今回もPTA、ボランティアの方々にお世話になりました。 葛野小学校の子ども達のためにいつもありがとうございます。 6年 運動場にてスポフェスの練習!![]() ![]() 5年生 初めまして、米の花粉です。![]() ![]() そこに小さな花が咲いていました。 顕微鏡でアサガオの花の花粉を見たという経験もあり、 お米の花の花粉も見てみよう!と用意しました。 早速、興味津々の子ども達… 将来の科学者でしょうか。 保護者の皆様は、ご覧になったことはありますか? 3年「算数」![]() ![]() あまりのあるわり算の答えの 確かめ方を学習しました。 自分の言葉で説明したり、図に書いたりしました。 2年生 運動場でダンス♪![]() 6年 図画工作科「言葉から想像を広げて」![]() ![]() |
|