京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up8
昨日:96
総数:649659
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校評価アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。

1年生 授業参観

画像1
画像2
算数科「10よりも大きい数」の学習です。

タブレットを使って、単元のまとめをしました。

2年生 授業参観

画像1
画像2
画像3
生活科「あそんで ためして くふうして」の学習です。

廃材等を利用して、自分たちが「作りたい」「遊びたい」遊びやゲームを考えて準備したものを、参観された方々と楽しむことができました。

3年生 授業参観

画像1
画像2
社会科「工場でつくられるもの」の学習です。

京都の土産物について気付いたことを話し合いました。

4年生 授業参観

画像1
画像2
道徳科「いじりといじめ」の学習です。

「いじり」と「いじめ」について気付いたことを話し合いました。

5年生 授業参観

画像1
画像2
画像3
社会科「これからの食料生産とわたしたち」の学習です。

日本が抱える食料生産をめぐる課題について話し合いました。

6年生 授業参観

画像1
画像2
画像3
国語科「やまなし」の学習です。

宮沢賢治さんの作品の世界をとらえ、自分の考えをまとめました。

4年生 醍醐西スポーツフェスティバルにむけて

画像1
画像2
醍醐西スポーツフェスティバルにむけて、ダンスの練習がはじまりました。

見本をみてまねをしながら練習です。

まだ最初なので、すこし難しそうでしたが、醍スポにむけて気合は十分でした!

1年生 10をこえるかず

画像1
画像2
算数科の授業で、10をこえるかずのテストをしました。

数の大小や、たし算・ひき算の問題でした。

問題をよく読んで、指を使って数えたりしながら集中して解いていました。


2年生 おはなしの絵

画像1
画像2
画像3
図画工作科で、おはなしの絵をかきました。

色を混ぜて好きな色をつくり、丸はまるくぬる、線はまっすぐぬるなどの工夫をしながらすすめました。

それぞれがおもう場面を想像して、カラフルな絵ができあがっていました。

3くみ みんなこくご

画像1
画像2
今日は「七」「十」「的」の漢字を学習しました。

とめやはらいに気を付けながらていねいに書いていました。

みんな集中して取り組むことができました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp