京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up2
昨日:109
総数:331381
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら探究し,つながり合い,未来を拓く陵ヶ岡の子          〜探究力・人間力・自分力を育む陵ヶ岡教育の創造〜

さばのつけ焼き

画像1
今日の献立は
■ごはん
■牛乳
■さばのつけ焼き
■切干大根の三杯酢
■すまし汁
でした。

さばのつけ焼きは、さばを、しょうゆ・さとう・みりん・酒・しょうがなどに漬込み、スチコンで焼き上げました。
しっかりと味が染みていて食べやすかったようです。「ごはんとよく合うね〜!」という声もたくさん聞こえました。
切干大根の三杯酢は、すっぱい味と噛み応えが苦手で苦戦している子も多かったようです。

明日から三連休ですが、生活リズムが崩れないように、1日3食しっかり食べて、また火曜日元気に登校してきてくださいね。

〜今日の感想より〜
「すましじるのほうれんそうがやわらかくておいしかったです。きりぼしだいこんのさんばいずがシャキシャキしておいしかったです。」(2年児童)

「わたしはさばのつけやきが、おいしかったです。ごはんとさばをいしょにたべると、すごくおいしかったです。」(2年児童)

ポークカレー

画像1
画像2
今日の献立は、
■ごはん
■牛乳
■ポークカレー
■ひじきのソテー
でした。

給食室でルーから手づくりするカレーは子どもたちから大人気のメニュー。
3時間目くらいから、カレーのスパイシーな香りが給食室の周りで漂っていて、たくさんの子どもが、「今日カレーめっちゃ楽しみ!」と声をかけてくれました。

そして、今日は2学期に入って一番残菜が少なかったです!!
ほとんど全員がぺろりん(完食)してくれて、とってもうれしいです♪

明日の給食は、、、「プリプリ中華いため」!楽しみにしていてね(^^)

〜今日の感想より〜
「ポークカレーのルーがおいしかったです。ひじきのまめがおいしかったです。ぜんぶおいしかったです。」(1年児童)

「今日のポークカレーでへらしたけどおいしくて、こんどはがんばってふやしたいです。」(2年児童)

ソーセージと野菜のいためナムル

画像1
今日の献立は
■コッペパン
■牛乳
■ソーセージと野菜のいためナムル
■スープ
でした。

「ソーセージと野菜のいためナムル」は、ソーセージとじゃがいもを一度素揚げし、スチコンで蒸した野菜と合わせて、酢とごまをきかせてさっぱり仕上げた料理です。
ソーセージは給食ではなかなか登場しないので、子どもたちもうれしそうに食べていました。

明日の給食は、大人気の「ポークカレー」です!楽しみにしていてね♪

鶏肉とピーマンのごまいため

画像1画像2
今日の献立は、
■ごはん
■牛乳
■おからツナ丼
■鶏肉とピーマンのごまいため
■赤だし
でした。

ピーマンは夏から秋にかけて旬を迎える、今がいちばんおいしい野菜です。鶏肉とキャベツと一緒にいためて、ごまをあえて「ごまいため」にしました。
「僕、ピーマンにがてやったけど、これはおいしい!」「苦いと思ってたけど甘い!」「万願寺とうがらしに似てるね」と、いろんな発見があったようです。
ピーマンが苦手で眉毛をへの字にする子もいましたが、みんながんばって味わってくれていました。

〜今日の感想より〜
「山の家から帰って久しぶりの給食だったけど、山の家ではバイキングでほしいものや量が決めれたけど、給食は赤黄緑のバランスができているので食べきるのをがんばりたいです。赤だしのかおりがとてもいいし、わかめやとうふと合っておいしいです。ピーマンをやさいと食べると、ピーマンがやわらかくてとてもおいしいです。」(5年児童)

スパゲティのミートソース煮

画像1
画像2
今日の献立は、
■小型コッペパン
■牛乳
■スパゲティのミートソース煮
■ほうれん草のソテー
でした。

スパゲティのミートソース煮は、みんなから大人気の献立です。
「今日はスパゲティだよ〜!」と言うと、「やったー!!」「絶対おかわりする!」とみんな大喜びでした。

1学期の最後の方は少し残菜が増えていて心配でしたが、2学期に入り、またぐんと残菜が減りました。
普段残してしまうクラスが今日は全員ぺろりん(完食)できたり、今まで牛乳が飲めなかった子が、今日は全部飲みきれたり…!
それぞれのクラスで、それぞれの子どもが、自分の課題を克服しようと頑張る姿がたくさん見られました。
みんなの成長がとってもうれしいです。

明日の給食には夏においしい「ピーマン」が登場します。さぁ、どんな献立かな?楽しみにしていてね。

〜今日の感想より〜
「スパゲティのミートソースがおいしかった。おにくがおいしかった。」(1年児童)

「スパゲティのミートソース煮では、スパゲティとミートソースのからみあった味、ズッキーニの水々しさが感じられました。ほうれん草のソテーでは、コーンやほうれん草の甘みが感じられました。」(6年児童)

「私が一番おいしかったのは、スパゲティのミートソース煮です。とても野菜にミートソースがしみていてかむごとにうまみがでてきておいしかったです。あとは、ほうれんそうのソテーはコーンがシャキシャキしていておいしかったです。また食べたいです。」(6年児童)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

学校沿革史

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp