京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up16
昨日:38
総数:509871
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

調理実習〜ドレッシング〜

画像1画像2画像3
手作りでおいしいドレッシングをつくれることを知った子どもたち。

「家でも作る!」

と、作り方を覚えました。

ご家庭でも、おいしいサラダをつくってもらってください。

今日の給食<9月15日(金)>

 今日の献立は、
〇ごはん
〇牛乳
〇さばのつけ焼き
〇切干大根の三杯酢
〇すまし汁
でした。

 「さばのつけ焼き」は、スチームコンベクションオーブン(スチコン)で作りました。皮目にもほどよい焼き目がつき、ごはんにもよく合いました。

 火曜日の給食は「豚肉ととうふのくず煮」です。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

2年生 算数「図を使って考えよう」

画像1
画像2
 算数科「図をつかって考えよう」で、同じ答えでも順に考えて計算する方法とまとめて考える方法があることを学びました。いろんな式があって面白いですね。

3年生 体育学習発表会の練習

画像1画像2
 今日は台風の目と80m走の練習をしました。

調理実習〜皮むき〜

画像1画像2画像3
「じゃがいもは、ごつごつしていているし、芽もあるし、むきにくいな。」

と、話しながらもピーラーを使って丁寧に皮をむくことができました。

調理実習〜包丁を使って〜

画像1画像2画像3
野菜によって切り方を変えたり、火が均一に通るように大きさを揃えて切ったりすることができました。

【5年生】社会見学

画像1画像2画像3
 社会見学でカップヌードルミュージアムに来ました。
カップに絵を描いて、好きな味や具を選んで自分だけのマイカップヌードルを作りました。

【5年生】社会見学

画像1画像2
 インスタントラーメン発明のエピソードや発展の歴史についても学びました。展示を見たり、クイズを解いたりしながら安藤百福の探求心について考えていました。

【5年生】社会見学

画像1画像2
 伊丹スカイパークで飛行機を見ながらお弁当をいただきました。朝早くからお弁当のご準備ありがとうございました。

【4年生】雨水のゆくえ

画像1
画像2
画像3
土のつぶの大きさと水のしみこみ方との関係を調べました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp