京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up4
昨日:73
総数:357266
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜

【6年生】 そろってきました!

画像1画像2
 6年生は、最高のパフォーマンスを見せるために、一生懸命練習に励んでいます。今日は途中までのパートを通してみました。細かいところまでそろってきていて、自分達でも動きを分析することができてきました。

【6年生】 お話の絵

画像1画像2
 物語に妖怪が出てくるお話を読んで絵を描いています。妖怪が暮らしていそうな建物をイメージしたり、人間の動きを考えたりしながら集中して取り組んでいます。絵の具で色をつける時は、濃淡を意識したり遠近法を意識したりすることができています!

6年 My summer vacation!

英語の学習で夏休みの出来事ポスターを作成しました。出来事を紹介する言い方、感想を伝える言い方を学習し、ポスターにしました。次回はポスターをもとに交流する学習に取り組みます。
画像1
画像2

いざ!出陣! 2

画像1
5年生の体育でスポーツフェスティバルの騎馬戦の練習をしました。

上に乗ったり、下で支えたり。
いろいろなポジションを体験しました。

対戦では一戦一戦大盛り上がり!
5年生みんなが一体になり勝敗に一喜一憂し、いい雰囲気です。

怖かった騎馬戦が楽しくなってきました!

9月13日 5年生 〜騎馬戦〜

画像1
画像2
初めて試合をしました。少しドキドキ感がありました。これからの練習が楽しみになってきました!

6くみ ひき算の問題に挑戦!

画像1
1年生 算数
 ひき算では,文章問題に取り組んでいます。くり返しすることで,式作りと計算が速くなってきました。「もっとやりたい。」と,とても意欲的に頑張っています。

大きなハンドル

画像1
居住地交流会にむけて大きなハンドルを作っています。

バスが大好きな友だちのために
みんなで話し合って作ることを決めました。

芯にした新聞が見えないように
何度もひっくり返して黒いガムテープを貼っていきます。

友だちに会えるのを楽しみにしています。





9月12日 5年生 〜読み聞かせ〜

画像1
画像2
今日は読み聞かせをしてもらいました。【とうだい】という絵本で、みんなお話の世界にひたっていました。とてもいい時間でした。

いざ!出陣!

画像1
騎馬戦の練習をしました。

「ぼくものせて!」「うえにのりたーい!」
と伝えて、順番に一番上に乗りました。

「今度は下?」
いろいろ試して、チームが勝てるようにみんなで考えます。

やる気満々!
とても楽しそうです!。

9月8日 5年生 〜国語〜

画像1
画像2
敬語の使い方や種類について学習しました。正しく敬語を使うために、文章を考えていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

行事予定

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp