京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up54
昨日:114
総数:820308
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

5年生宿泊学習3

 引き続きバスに向かう様子と、発車前のバス車内の写真です。
現在2号車では、レク係が準備してくれたクイズ大会中です。聞いているこちらが思わず吹き出すような珍発言が随所に。楽しいです。^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習2

 続いて出発式。司会の二人も係からの連絡も立派に役割を果たしてくれました。
そして、出発の様子です。「行ってきま〜す!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習1

 今日から、2泊3日で宮津市マリーンピアで宿泊学習を行います。その様子を時折アップしたいと思います。
 最初は、朝の集合の時の様子です。楽しみにしていた人が多いと思いますが、朝から元気で、その気持ちが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋季大会 ソフトテニス部団体戦3

 3校との対戦で2勝1敗という結果でした。ブロック2位で見事本戦進出です。本戦は10月22日。それまでに個人戦が行われます。個人戦では7年生の躍動する姿も楽しみです。まだ日がありますので、練習でさらに力を伸ばしてくださいね。応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋季大会 ソフトテニス部団体戦2

 4チーム中、3チームが本戦に進むことができます。相手によってペアを変えるなど、ベストな組み合わせを探りながら試合に挑んでいるといった様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋季大会 ソフトテニス部団体戦1

 ソフトテニス部の秋季大会。今日は、4チームでのブロック予選が聖母女学院中学校で行われました。
 9年生が引退し、新チームでの団体戦。緊張がこちらまで伝わってきて初々しい雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラグビー部夏季大会3

 ケガをしている選手もフォー・ザ・チームで自分の役割を全うしようとする姿がありました。グランド以外でもOne for All のスピリットですね。早く治ることを祈ってます。
 この大会が終わった頃のチームとしての成長が楽しみになりました。応援してます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ラグビー部夏季大会2

 熱戦の様子を引き続きご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラグビー部夏季大会1

 他の部の秋季大会が熱く進行している中、ラグビーの夏季大会は例年この時期に行われます。今日はその1試合目。秀蓮は前の大会まで合同チームを結成して数大会に参加しており、久しぶりの単独チームで臨んでいます。相手は強豪。ラグビー経験1ヶ月程度という選手もいる秀蓮チームがどこまでやれるか…。
 結果は大差での敗戦でしたが、果敢なタックルや相手のディフェンスラインを突破するシーンに興奮させられ、試合後に心からの拍手を送ることができる試合でした。
 また、次!頑張れ秀蓮ラガーボーイズ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】Power Up会 夕の部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2回目のPower Up会夕の部でした。今日は走ろうDayだったので、スーパードンじゃんけんというたくさん走る競技をしました。しんどいメニューですが楽しそうに頑張る姿がとても素敵でした。これからもたくさん走ってPower Upしていこう!!
Power Upだ!!6年生!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/15 健康安全日
9/18 敬老の日

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp