![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:47 総数:564074 |
2年 外国語活動「サラダで元気」![]() ![]() 美豆なかよしタイム つばさ![]() ![]() ![]() つばさ学級では「人とちがうことっていけないことなのかな」というめあてで、「わたしはあかねこ」という絵本の読み聞かせから、あかねこの気持ちや、人によって違うところについて考えました。 自分の赤色の毛並みが好きなのに、無理やり白色や黒色にしようとされて、つらい気持ちをかかえるあかねこにかけてあげる言葉を考え、ロールプレイングしました。 「だいじょうぶ」「そのままの色でいいよ」と、あたたかい言葉がたくさん出ていました。 人と違うことは、悪いことではありません。誰かが認めてくれることで、きっと救われる人がいるはずです。 2年 歯磨き指導![]() ![]() 2年 歯磨き指導![]() ![]() 4年生 朝会・児童朝会
全校で集まり、なかよしグループで並び、朝会・児童朝会がありました。4年生もグループごとに並んでいるので、散り散りでしたが、一生懸命校長先生のお話や委員会からのお話を聞いていました。代表委員の二人もステージの上でしっかり活躍していました。
![]() ![]() ![]() 大豆がいろいろな食べ物に変身しているよ![]() 大豆とツナのドライカレーは、ごはんにのせて食べると、口の中でカレー粉の辛さとツナや野菜のうま味が合わさっておいしいです。はるさめスープは、うずら卵やもやし・はるさめなどの食感を楽しんで食べていました。 3年生は、「ゆばってそうやって作るのか!」「給食でも登場しているね」など、気づいたり思い出したりしながら大豆がたくさんの食品に変身することを学びました。 3年生 理科「音のふしぎ」![]() ![]() 3年生 食の指導![]() ![]() 水産業のさかんな地域![]() ![]() ほかの班の発表に対しても感想が言える人が増えてきて、交流も活発にできました。 マット運動![]() ![]() |
|