![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:33 総数:282220 |
4年生 外国語![]() ![]() 「Do you have〜?」と持っているものをたずねたり、答えたりする学習に取り組んでいます。 今日は、久しぶりに学年で学習しました。 お店屋さんとお客さんにわかれて、お買い物をする中で、学んだ言葉などを使っています。 みんな楽しく一生懸命活動していました。 4年生 国語科![]() ![]() ![]() 登場人物の気持ちやその変化を、教科書の記述から読み取っています。 自分の考えを積極的に友だちに伝えようと頑張っています!! 4年生 理科![]() 雨の日の地面はびしゃびしゃでも、その水はいずれ消えてしまいます・・・。 水はどこへ行ったの? 子どもたちは、一生懸命実験をしています。 気づいたこともたくさん見つけていて、いい感じです!! 4年生 体育科![]() ![]() 体育科の学習では、ハードル走に取り組んでいます。 はじめのハードル走は、準備も大忙し!! しかし子どもたちは、自分の役割をきっちり果たしつつ、周りで遅れているところがあれば、さっとかけつけ、スムーズに準備片づけをしようとしています。 実際に走る際は、「トン・1・2・3」のリズムを大切に、友だちとポイントを意識しながら、タイムを伸ばそうと頑張っています。 前向きに頑張る姿が素晴らしいです! 【3年生】社会科「商店のはたらき」![]() ![]() 【3年生】国語科「漢字の練習」![]() 【3年生】国語科「ちいちゃんのかげおくり」
今週から「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしています。「戦争ってこわいな」「ちいちゃんひとりぼっちになってかわいそう」など物語を読んで一人一人感じるものがあったようです。これから場面の様子や出来事を比べて読み、感じたことをまとめていきます。
晴れた一瞬を見つけ、かげおくりをしにいきました。なかなか難しかったようです。 ![]() ![]() 4年生 国語科![]() ![]() 実際に国語辞典を引きながら、自分たちでも問題をつくってみました。 つくった問題は、みんなで解き合いました。 4年生 総合![]() ![]() ![]() 学校の中を見直す中で、障がいのある人にとっては、安全・安心ではないところがあるかもしれないと気づいた子どもたち。 そこで、そもそもどのような障がいがあり、どのような困りがあるのかを学んでいます。 この時間は、実際にアイマスクを装着し、見えない状態で普段何気なくやっていることをやってみると・・・・ 5年生 国語科『どちらを選びますか』
テーマを決めて、2つの立場に立って、対話の練習をしました。
1.夏か冬か。 2.家族で出かけるなら海か山か。 今日はこの2つのテーマで対話しました。 より説得力のある意見を言おう! どんな質問をする? 作戦タイムも一生懸命考えていました。 司会は最後に対話の判定をします。 ふりかえりには、もっと他のテーマでもやってみたい! 次はもっと相手を納得させる意見を伝えたい!という感想がありました。 ![]() ![]() |
|