6年生 理科
生き物と水とがどのように関わっているのか、植物と動物で考えました。
【6年生】 2023-09-04 19:54 up!
6年生 社会科「貴族のくらし」
資料から平安時代の貴族がどのように過ごしていたかを考えました。
【6年生】 2023-09-04 19:54 up!
6年生 最「高」 運動会練習
暑い中ですが,運動会の練習が始まりました。
小学校生活最後の運動会。最高のものになるよう,一回一回の練習を大切に,真剣に取り組んでいきます。
動画で動きを確認したあと,実際に体育館で踊ってみました。さすが最高学年。すぐに動きを覚えています。
【6年生】 2023-09-01 18:58 up!
6年生 理科
植物が空気とどのように関わっているのかを映像資料などから学習しました。
【6年生】 2023-09-01 18:58 up!
5年生 算数科「倍数」
倍数について学習しました。3に整数をかけた数が倍数で、3でわりきれる整数は「3の倍数」ということを学びました。
【5年生】 2023-09-01 18:58 up!
5年生 理科「花のめしべとおしべ」2
ピンセットで、おしべとめしべにわけて、ピントを合わせてしっかりと観察することができていました。
【5年生】 2023-09-01 18:57 up!
5年生 理科「花のめしべとおしべ」 1
アサガオの花のめしべとおしべを顕微鏡を使って観察しました。
【5年生】 2023-09-01 18:57 up!
1年生 算数科「数え方の工夫」
ものを数える方法を考えました。2のかたまり、5のかたまりなど、工夫した数え方を学習することができました。
【1年生】 2023-09-01 18:57 up!
1年生 算数科「10といくつ」
10と○で、いくつになるのかを友達と出し合って、学習をしました。
【1年生】 2023-09-01 18:57 up!
ひまわり学級 個別の学習
それぞれのめあてで、学習を頑張っています。グループで学習するときには、グループの形にしています。
【ひまわり学級】 2023-09-01 18:57 up!