6年 理科の学習
顕微鏡を使って、小さな生き物を見ました。見つけたグループから歓声が上がっていました。1学期最後の理科は生物についての学習です。新しい発見があるといいなと思います。
【6年】 2023-07-18 17:12 up!
6年 道徳の学習
道徳の学習では、男女が仲良くするためには何が大切か考えることができました。夏休みまであと少しですが、仲良く毎日を過ごしてほしいと思います。
【6年】 2023-07-18 17:12 up!
6年 ブックトーク
国語科の学習でブックトークをしました。自分のおすすめの本を友だちに紹介していました。どこが面白いのか?を中心に上手くお話していました。
【6年】 2023-07-18 17:12 up!
6年 音楽の学習
「ラバーズコンチェルト」のグループ合奏の練習をしています。みんなと音色を合わせることが難しいですが、頑張って演奏しています。
【6年】 2023-07-18 17:12 up!
6年 水泳学習
水泳学習も終わりに近づいてきました。子どもたちも練習を頑張って、少しずつ泳げるようになっています。
【6年】 2023-07-13 10:22 up!
6年 中学校給食
中学校給食を食べました。来年はお弁当か、給食か考える機会になるといいですね。
【6年】 2023-07-13 10:22 up!
6年 図工 くるくるクランク
ストローがどのように動くのか?動きを見て、自分の表したいものを作りました。どんな作品ができるか楽しみです。
【6年】 2023-07-13 10:21 up!
6年 祥栄防災クイズ
総合の時間に校内の防災クイズをパワーポイントでつくりました。クイズ形式で校内の危険箇所を紹介しました。
【6年】 2023-07-13 10:21 up!
6年 理科の学習
植物はどこから栄養や水を吸収しているのか?実験内容をみんなでまとめました。
【6年】 2023-07-13 10:21 up!
6年 書写の学習
今回は「思いやり」の4文字を書きました。文字の配置が難しかったです。
【6年】 2023-07-13 10:21 up!