ゴーヤとヘチマの観察をしました(4年)
夏前に植えたヘチマとツルレイシ(ゴーヤ)の観察をしました。葉も大きくなり、花も咲きました。実がなっている様子なども観察しました。
【4年】 2023-08-31 18:22 up!
ちらしからわかること
社会科の学習で、スーパーマーケットなどのお店で配られているちらしを見て、なぜ「値上げ」や「値下げ」をするのかを予想しました。
【3年】 2023-08-31 11:13 up!
虫探し
理科の学習で、学校のどんな場所に虫がいるのかを探して、みんなで地図にまとめていきました。
【3年】 2023-08-31 11:12 up!
昔から続く京都府の祭り(4年)
今日から、社会科では京都府の伝統的なお祭りについて学習する単元に入りました。先日全員に配ったジュニア京都検定ブックや、図書館にある京都府の行事に関する本を使い、たくさんのお祭りを調べました。初めて知るものも多かったようで、興味深く学習に取り組む様子が見られました。
【4年】 2023-08-31 11:12 up!
サマーチャレンジ発表会(4年)
夏休みに頑張って取り組んだサマーチャレンジを、友達に発表しました。研究結果や成果物を紹介し、聞いている子も「へぇー!そんな結果になったんだ。」と、驚いていました。廊下に掲示もするので、他のクラスの子の作品にも興味をもってみてほしいと思います。
【4年】 2023-08-31 11:11 up!
植物パワーで地球を守ろう (4年)
植物を実際に使ってリースやしおりを作るために、材料を集めています。
いのちの庭の植物を使って活動を行うので、校長先生にもお話を聞きに行きました。
各グループ、どんな作品ができるのか楽しみです。
【4年】 2023-08-30 18:28 up!
クラスの様子
2学期が始まって数日が経ちました。
新しいお友達も増えて、さらに元気いっぱいパワーアップして勉強も遊びも楽しく取り組んでいます!
【2年】 2023-08-30 18:19 up!
休み時間に・・・
中間休みに子どもが一生懸命何かを書いているので覗いてみると、なんと自由帳にたくさんの漢字を書き込んで自主勉強をしていました!
素敵な姿を見ることができてとっても嬉しかったです^^
【2年】 2023-08-30 18:18 up!
パタパタストロー
図画工作の学習で「パタパタストロー」を作っています。
ストローに切込みを入れたり、差し込んだり、細かい作業も頑張っています!
【2年】 2023-08-30 18:18 up!
ことばでみちあんない
国語科「ことばでみちあんない」の学習でお友達とペアになって道案内をしました。
「木の近くの・・・」や「まっすぐ進んで1つ目の曲がるところを右」など言葉で上手に説明していました。
【2年】 2023-08-30 18:18 up!