![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:29 総数:330307 |
3年 体育「体力テスト ソフトボール投げ」
今日は体力テストの「ソフトボール投げ」をしました。
投げ方のコツを聞き、助走をつけて投げることを意識しました。20m近く投げられた児童もいて、周りの児童が「すごい!」と声をかけていました。 ![]() ![]() 6年理科 体のつくりとはたらき
子どもたちは吸う空気と吐く空気で、何を体内に取り入れて何を出しているのかについて実験を行いました。
酸素と二酸化炭素が関係していると考えたので気体検知管と石灰水を使いましたが、吸う空気より吐く空気のほうが酸素量が減り二酸化炭素が増えていることが結果として出ました。 このことから、体内に酸素の一部を取り入れて二酸化炭素を出していることが分かりました。 ![]() ![]() 今日の給食(5/31)![]() ・ミルクコッペパン ・とうふのスープ ・ソーセージとやさいのいためナムル ・ぎゅうにゅう でした。 3年 体育「体力テスト 反復横跳び」![]() 今日の給食(5/30)![]() ・ごはん ・かきたまじる ・にしんなす ・ぎゅうにゅう でした。 4年理科 電池のはたらき
前回の学習で電池の向きによってプロペラの回る向きや風の出る方向が違ったことから、電池の向きを変えると電流の向きはどのようになるのか実験をしました。
そして、簡易検流計を使うことで視覚的に電流の向きが変わると気づくことができました。 子どもたちはホワイトボードに結果をまとめて発表することも頑張っています。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食(5/29)![]() ・むぎごはん ・カレー ・やさいのソテー ・ぎゅうにゅう でした。 わかば会に参加しました![]() ![]() ![]() 地域のおじいちゃん、おばあちゃんと楽しいひと時を過ごすことができました。 5/26(金)たてわり遠足![]() ![]() ![]() 3年 学活「すこやか学級に向けて」
今日は学年ですこやか学級に向けての話し合いをし、お年寄りの方とどんなことをして遊びたいかを考えました。「絵しりとり」、「折り紙」、「トランプ」などお年寄りのことを考えて体をたくさん動かさない遊びを選びました。
喜んでもらえるように来週からしっかり準備をしていきます! ![]() ![]() |
|