![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:23 総数:564075 |
マット運動![]() ![]() Do you set the table?![]() ![]() この日は、ALTの先生も交えて家でどんなお手伝いをしているかを交流し合いました。夏休みの間に記録した家での仕事表をもとに、活動を進めていきました。人によっては、毎日しているお手伝いもあって、友だちからも「すごく頑張っているんだ。」と称えられていました。 給食最高![]() ![]() 6年 ぼくだって
道徳で、「ぼくだって」というお話をもとに、「相手を理解する心」について考えました。実際に相手と同じ立場にならないと、相手のことを理解するのは難しいですが、少しずつ相手の気持ちや状況も想像できるようになっていくといいなと思います。
![]() ![]() 4年生 読み聞かせ
朝のきらっとタイムで地域の方に来ていただき、読聞かせをしていただきました。読聞かせの前にも楽しいお話をしていただき、楽しい時間を過ごさせていただきました。今から次回の読聞かせが楽しみです。
![]() ![]() 4年生 外国語活動「What time is it?」
単元のまとめとして、友だちと好きな時間を伝え合いました。たくさん友だちと交流できる時間があり、どんどん上手に英語でしゃべることができました。恥ずかしがらず、どんどんチャレンジして、もっともっと上達しようね。
![]() ![]() ![]() 美豆なかよしタイム 4年生![]() ![]() 4年生は、「わたしはあかねこ」という絵本の読み聞かせから、自分らしく生きることについて考えました。主人公はしろねこと、くろねこから生まれた1匹のあかねこ。周りからの偏見や押しつけを乗り越えて、自分らしく生きることのできる場所を見つけます。 「人によって違うものにはなにがあるだろう」、「自分らしいと感じるところはどこだろう」と、猫の世界から人間の世界へ目を向けて、一人ひとりの違いや、よさに目を向けました。人と違ってもいい、自分らしく生きられればいい、ということを感じられたのではないかなと思います。 大人の中にも、子どもの中にも、無意識の偏見はあります。みんなが自分らしく幸せに過ごせるように、一人ひとりの違いを認められる大人になっていってくださいね。 2年 体育「リレーあそび」![]() ![]() ![]() チームで順番を相談したり、応援したりと仲も深めてほしいと思います。 2年 国語「なかまのことばとかんじ」![]() ![]() 自分たちの知っている言葉が様々な仲間分けできることに気付くことができていました。 2年 外国語「サラダで元気」![]() ![]() |
|