![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:48 総数:442878 |
ことばあそびをしよう![]() ![]() 国語の教科書にのっている ことばあそび歌などを音読していました。 読みやすいものもあれば、読みにくいものもありますが、 子どもたち、リズムよく はきはきと音読をしていました。 無事読み終えると、周りの子どもたちからの 温かい拍手・・・。うれしそうでした。 ダンス ダンス![]() お手本の動画を見ながら、ダンスをしていました。 秋の合同運動会に向けて、準備を始めています。 ノリノリで踊っていました。 し〜ん![]() ![]() し〜んという音が聞こえるくらい 静かに硬筆書写に取り組んでいました。 筆順に気を付けて、字形を整えて書くために 集中していました。 おはなしを絵にあらわそう
5年生
お話の絵に取り組んでいます。 夢中になって絵をかいています。 描きたいものをイメージするために、 自分がモデルとなってタブレットで写真をとったり、 インターネットで調べたり・・・。 意欲的に取り組んでいました。 ![]() ![]() あそんで ためして くふうして![]() ![]() ![]() 教室をのぞいてみると、もくもくとおもちゃづくりに 取り組んでいました。 いろいろと試行錯誤しながらつくっていました。 子どもたちから、見て見て・・・と声がかかります。 自分がつくったおもちゃをみせてくれたり、 ためしに動かしてみたり・・・ いろいろと工夫していることが伝わってきました。 材料など、お家で準備していいただきありがとうございました。 今日の給食
今日の給食は、
麦ごはん すましじる さばのつけやき きりぼしだいこんのさんばいず 牛乳でした。 さばのつけやきは、スチームコンベクションオーブンで 調理されたものです。 身はふっくら、皮はパリッとしていて とてもおいしかったです。 ![]() ![]() 【5組】四角い形![]() ![]() ![]() 四角い形をどんどん上手につなげていました。 大きさの違う四角を作ったり、 立体的な箱の形を作ったり、 四角い形を意識しながら活動することができました。 四角を半分にすると、小さい四角や三角ができることにも 気付いていました。 好きなものはなんですか?![]() ![]() だれが、何を好きなのか、集中して 聞き取っていました。 また、好きなものの聞き方についても学習しました。 What do you like? I like〜. 答えのたしかめ・・・。
3年生
算数の学習でわり算の学習をしています。 あまりのあるわり算に取り組んでいます。 今日は、出た商とあまりをつかって、 答えがあっているかどうかを確かめる方法を考えました。 ![]() ![]() 詩を味わおう![]() ![]() わたしと小鳥とすずとの詩について 感想を交流しました。 ひとりひとりの感じ方などに違いがあることにも 気付いていました。 詩を楽しんでいました。 教育実習生の先生の授業でした。 子どもたち一生懸命取り組んでいました。 |
|