京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up15
昨日:58
総数:671659
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

9月14日(木)の献立 その2

「とうがんのくずひき」は、とろりとしたお汁とマッチして、ホッとするお味でした。
とうがんは、家庭ではなかなか使うことのない食材ですね。このようにして、給食の献立でいただけることに感謝しつつ、今後もいろいろな食材との出会いを楽しみにして給食をいただきます。
調理員さん、本日もおいしい給食をありがとうございます。
ごちそうさまでした!!

画像1
画像2
画像3

9月14日(木)の献立 その1

本日の献立は、
・麦ごはん
・牛 乳
・さけの塩こうじ焼き
・小松菜と切干大根の煮びたし
・とうがんのくずひき

でした。「さけの塩こうじ焼き」は、スチームコンベクションオーブンで調理していただきました。塩こうじの味もしっかりきいていて、身もふっくらしていておいしかったです。

画像1
画像2
画像3

ひまわり学級 生活単元学習「ひまわりランドへレッツゴー」

画像1
画像2
大きな段ボールを切ったり,ガムテープを貼ってつなげたりして家を作っています。ドアや窓の形もみんなで相談しました。

第2回学校運営協議会

画像1
 第2回学校運営協議会を行いました。地域の方との取組や学校評価アンケートについて、理事の方からご意見をいただきました。今後も地域の方々からの協力を得ながら、よりよい学校づくりをしたいと思います。

1年生 算数科

画像1
画像2
 数図ブロックを用いて、ひき算の計算の仕方を学習しました。

1年生 国語科

画像1
 「やくそく」の音読発表会をしました。役割を分担し、気持ちを込めて音読することができました。

2年生 音楽科

画像1
画像2
 元気よく、気持ちを入れながら歌を歌うことができました。

3年生 国語科

画像1
画像2
 どのように手紙の組み立てをすればよいのかを考えて学習しました。

3年生 社会科

画像1
画像2
 ロイロノートを使って、スーパーのチラシを見て、気が付くことをノートに書きました。

3年生 図画工作科「お話の絵」

画像1
画像2
 お話の絵を画用紙に描き始めています。線を大切にコンテで描いています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校長室だより

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp