![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:65 総数:425876 |
3年生 健康でいるために 2![]() ![]() ホワイトボードの使い方も少しずつ 上手くなってきたかなと思います。 3年生 健康でいるために![]() ![]() この学習では、どのようなことを学ぶのかをみんなで確認し、 3年生では「健康な生活」について学習を進めていきます。 今回は健康とはどういう状態なのかを学び、 健康でいるためには、どのようなことに気をつけて 生活をすれば良いかを各グループ ホワイトボードを使って話し合いました。 3年生 算数の確認テスト![]() ![]() 2年生の学習の確認テストを行いました。 久しぶりのテストでしたが、 みんな集中して、精一杯取り組みました! 3年生 久しぶりの給食当番![]() ![]() 久しぶりに当番活動を行い、 おいしい給食をクラスみんなで いただきました! 3年生 これの長さは何m? 4![]() ![]() 3年生 これの長さは何m? 3![]() ![]() かぎ型廊下のベンチや掃除ロッカーなど 様々なものの長さを測ることができました! 【4年生】国語科「詩を味わおう」
国語科「詩を味わおう」の学習で、「忘れもの」「ぼくは川」の二つの詩を読みました。音読を通して言葉の響きやリズムを味わったり、二つの詩を読み比べて気に入った表現を交流したりすることができました。
![]() ![]() 3年生 これの長さは何m? 2![]() ![]() ホワイトボードや廊下の高さ、オルガン、足の周りの長さも 調べることができました! 3年生 これの長さは何m?![]() ![]() 教室の横の長さや縦の長さを測るには どうすればよいかを考えました。 初めは「30cmものさしをつなげて測ろう!」という 意見も出ました。でも、やってみるとたいへんだということに気づき、 それより便利な巻尺を使って測ることにことになりました。 【4年生】算数科「ルーローの三角形を作ろう!」
算数科の学習で、「ルーローの三角形」という図形について学習しました。
ルーローの三角形とは、正三角形の各辺を膨らませたような形をしていて、どこで測っても幅が同じになるという図形です。 形をよく観察し、グループで協力してどうしたら作図できるのかを話し合いながら、実際に画用紙で形を作りました。 ![]() ![]() |
|