![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:43 総数:646110 |
5年 花背山の家 その6 『野外炊事』
火起こしで起こした火を、かまどの火種にして、野外炊事です。
食事係を中心に、みんなで協力してカレーライスを作りました。 「玉ねぎを切って涙が…。」「煙が目にしみて涙が…。」「だけど、今まで食べたカレーライスで一番美味しいね。」など、嬉しそうな声がたくさん聞こえてきました。ちょうどカレーライスが完成するころ、小雨模様だった空にも晴れ間が現れたことが印象的でした。 ![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家 その5 『火起こし体験』
小雨が降っていますが、雨に負けず火起こしです。事前に火起こしの方法を予習していましたが、実際にやってみるとなかなか難しいものです。「タイミングが大切だよ。」「がんばって!」「疲れたら交代するよ?」「煙が出てきた!」粘り強く火起こしを続けていると…「やったあ!」自分たちで起こした火を見て、どのグループからも歓声があがりました。
![]() ![]() ![]() 運動交流会練習1(1年生)
1年生もついに運動交流会に向けての練習が始まりました♪
本日はダンスの練習をしました。今年の1年生のダンステーマは「冒険」です! 音楽に合わせて、海や森の世界を身体で表現します。冒険を経て、自分の考えを身体で表現したり、友達と力を合わせたりする心地よさを感じてもらえたらと思います。ぜひご家庭でも子ども達から練習の様子を伺ってみてください。 ![]() ![]() ![]() あそんで ためして くふうして(2年生)
生活科「あそんで ためして くふうして」では廃材を使って学習しています。それぞれの廃材の特徴をいかしてできるあそびを考えています。今日はたくさんの廃材に触れ「こんなもの作れたらいいな〜」の気持ちが沸き上がりました。
![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家 その4 『昼食』
花背山の家での初めての食事です。みんなとても楽しみにしていた、バイキング形式です。事前に学習したバイキングのマナーをふりかえりながら、みんなで楽しく食べています。
![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家 その3 『入所式』![]() ![]() ![]() 入所式では、花背山の家の先生からのお話がありました。「5分前行動」「来たときよりも美しく」「みんなにあいさつ」など、花背山の家でのきまりを守り、有意義な3日間にしたいと思います。 入所式終了後、学年写真、クラス写真を撮りました。少し、雨がぱらぱらとしましたが、無事撮ることができました。 この後は、昼食です。 5年生 花背山の家 その2 『車内の様子』![]() ![]() 5年生 花背山の家 その1 『出発式』![]() ![]() これから3日間、仲間たちと協力しながら様々な活動に挑戦します。保護者の皆様、当日までのご準備等でご協力いただき、ありがとうございます。 【4年生】自由研究作品展 鑑賞
9月5日(火)まで自由研究作品展がありました。
4年生は、4日(月)に鑑賞を行いました。子どもたちは、いろいろな学年の作品をじっくりと見ていました。子どもたちは、「先生、こんなのを作っているよ!すごく細かい!!」「○○について調べている!面白い!!」と興味津々の様子でした。来年の参考にしたい作品がたくさん見つかったようでした。 ![]() ![]() 6年 情報活用検定![]() ![]() タブレットを使って情報機器を使用する際のモラルやセキュリティに関する問題に取り組みました。検定項目は「情報モラル・セキュリティ」「情報活用」「プログラミング」「タイピング」の4領域です。子どもたちはこれまでに身に着けた情報モラルの知識を思い出しながら、1問1問真剣に解いていました。情報機器の正しい使い方について再確認する良い機会となりました。 |
|