![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:22 総数:335370 |
3年図画工作「わたしの6月の絵」その2
6月に合う色を水彩絵の具でつくり、作品に生かしていました。
![]() ![]() ![]() 2年生 生活 「学校探検」
今日の3・4時間目に学校探検を行いました。1年生とペアになり、学校を案内しました。自分たちが作った紹介カードを読んだり、お部屋の中に入ったりしながら探検しました。1年生に優しくお話して、一生懸命がんばる姿が見られました。また、1年生とお勉強したり遊んだりしようね。
![]() ![]() ![]() 1年生 学校探検
生活科の学習で、2年生に学校探検に連れて行ってもらいました。
様々な教室の説明をしてもらったり、普段は入れない部屋の中を探検したりと、2年生に案内してもらうことで学校をよく知るいい機会になりました。 2年生のお兄さん・お姉さんともたくさん交流することができ、探検が終わってからも廊下ですれ違う時に手を振るなど、仲良くしている様子が見られて嬉しいです。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食(6/30)![]() ・ごはん ・チキンカレー ・ソテー ・ぎゅうにゅう でした。 1年生 プール学習
体育科の学習「みずあそび」に取り組んでいます。
今日はお天気も良く、気温も高かったので絶好のプール日和となりました。 今週は水深80センチメートルくらいで潜ったり浮いたりするあそびを中心に活動しました。 輪くぐりをしたり、ビート版でぷかぷか浮いたり、宝探しゲームをしたりして、暑い中でも子どもたちはとても気持ちよさそうでした。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食(6/29)![]() ・むぎごはん ・とうふのしせんふう ・ほうれんそうともやしのいためナムル ・ぎゅうにゅう でした。 5年生 読み聞かせ![]() ![]() 人類が初めて月に一歩を踏み出す瞬間を支えた女性のお話や今では私たちの身近にある「ばんそうこう」を生み出した男性のお話など、史実に基づく絵本を読んでいただきました。 子どもたちはお話に聞き入っている様子でした。図書ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。 3年 体育「水泳学習」![]() ![]() 今日は1回目ということで水慣れと浮く・もぐる活動をしました。友達と楽しく活動している様子が見られました。 次回はバタ足やクロールなどに挑戦します! 今日の給食(6/28)![]() ・バターうずまきパン ・なつやさいのボロネーゼ(チーズいり) ・やさいのようふうに ・ぎゅうにゅう でした。 3年 理科「ゴムや風の力」![]() 教科書を見るだけでなく実験をすることで分かることがたくさんあるので、子どもたちはグループの友だちと実験をしながら走る距離や走り方などいろいろなことを考えていました。 |
|