京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up15
昨日:43
総数:905490
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

5年 社会見学8

画像1
学校に帰ってからお弁当を食べました。

社会見学の話をしながら、おいしくいただきました。

5年 社会見学7

画像1
画像2
コーナーを楽しんだ後は、車に乗って楽しみました。

5年 社会見学6

画像1
画像2
画像3
実物の車を使って検査をするコーナーもありました。

友達と協力しながら、確かめました。

5年 社会見学5

画像1
画像2
画像3
他にも実際に体験するコーナーもありました。
塗装の変化を触って確かめたり、ゲーム感覚で作業を楽しめたりしました。

5年 社会見学4

画像1
画像2
画像3
工場見学後は、パネルや動画で学びを深めました。


5年 社会見学3

画像1
画像2
画像3
まずは工場について教えてもらいました。

工場で働く人や、どのような工程で作業をしておられるかを学びました。

5年 社会見学2

画像1
画像2
高速道路を通過し工場に着きました。


高速道路の近くに工場があることは、
今後の学習内容に関わるので覚えていてほしいですね。

5年 社会見学1

画像1
画像2
画像3
今日は社会見学に自動車工場に行きます。

早速バスに乗り込んで出発です。

調理実習

画像1
画像2
画像3
明日の野外活動に向けて調理実習をしました。めあては、全員が包丁やピーラーを使えるようになること。また、安全に火を扱えるようになることです。

調理実習2

画像1
画像2
画像3
野菜の切り方も味付けも子どもたちに任せました。グループで相談しながらどのグループも大成功しました。後片付けも手際よく、60分ですべて完了しました。明日の野外活動が楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp