3年生 国語
漢字の学習の様子です。友達と漢字の問題を出し合ったり、一緒に声に出して読んだりして、新しい漢字を覚えています。
【中学年ユニット】 2023-09-13 16:41 up!
算数科「テープ図」
図を使って考えようの学習では、ホワイトボードを使い、グループで相談しながら進めました。
【低学年ユニット】 2023-09-13 13:39 up!
図を使って考えよう
自分たちで問題づくりをして、友だちの問題にチャレンジ!みんな悩みながら考えていました。
【低学年ユニット】 2023-09-13 13:38 up!
図画工作科「お話の絵」
自分が描きたい絵本を選んで、どんな絵にしようか考えました。
【低学年ユニット】 2023-09-13 13:37 up!
中学年 体育
自分たちのおどりの動画を見て、もっと良くなるためにはどうするか考えました。
【中学年ユニット】 2023-09-13 13:36 up!
図画工作科「お話の絵」
図画工作の『お話の絵』の学習も順調に進んでいます。お話をもとにイメージを広げて、思いを表現しています。
【高学年ユニット】 2023-09-13 10:14 up!
3年 算数
重さの学習をしています。日々の生活の中で色々な重さを予想し、学習につなげています。
【中学年ユニット】 2023-09-12 14:33 up!
中学年 体育
【中学年ユニット】 2023-09-12 14:32 up!
『流れる水のはたらきと土地の変化』
5年生の理科では『流れる水のはたらきと土地の変化』の学習に取り組んでいます。今日は流れる水のはたらきを調べるための実験方法を考えました。
【高学年ユニット】 2023-09-12 13:33 up!
『比とその利用』
6年生の算数では『比とその利用』の学習が始まりました。今日は教科書にある問題を、あえてノーヒントで自分の生活経験をもとに考えました。
【高学年ユニット】 2023-09-12 13:32 up!