![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:27 総数:525235 |
9/13(水)6年 団体演技 〜ONE〜
今日の1・2時間目に団体演技の練習をしました!
今日で1曲目は、通してできるようになりました。あとは、細かいところを合わせたり、2曲目に入っていきます。 ![]() ![]() ![]() 9/12(火)6年 図画工作
6年1組の「お話の絵」の学習では、下書きした絵に色をつけはじめる子がいました!
どんな作品ができるかな? 子どもたち同士も作品を見合って、感想を伝え合っていました。 ![]() ![]() ![]() 9/12(火)6年 百々リンピックに向けて
今日の中間休みに、百々リンピックでの応援団が集まり、応援歌や応援合戦のときの振付などを考えました。
子どもたちで相談し合い、いろいろな意見を出しながら進めていました! ![]() ![]() 3年生 「リレーの練習」![]() ![]() 今年は去年までとは違い、棒状のバトンを使います。 受け取り方や渡し方、バトンを渡せる場所などを考えながら練習を頑張っています。 チームワークを大切に、高めていってほしいです! 3年生「スマホケータイ教室」![]() ![]() 外部の先生に来ていただき、「スマホ・ケータイ教室」が開かれました。動画を見たり、ゲームができたりと、スマホやケータイが身近な道具になっている子どもたちも多いです。 ただそんな中、楽しさだけではなく危険もある道具であるということを教えていただきました。 使い方には注意していきたいなと思います。 9/8(金)6年 団体演技 〜ONE〜
団体演技のタイトルが「ONE」に決まりました。
ナンバーワンやオンリーワン、ワンチームなど、子どもたちや担任らのいろいろな思いをこめました。 一週間練習お疲れさまでした! 週末はゆっくり休んで、来週もがんばりましょう! ![]() ![]() 9/8(金)6年 社会
社会は「武士の世の中へ」という単元の学習を進めています。
今日は、鎌倉幕府が開かれてから80年ほどたった後、元軍が日本に攻めてくるということを学習しました! ![]() ![]() ![]() 9/8(金)6年 図画工作
図工の学習「お話の絵」の下書きは、順調に進んでいます!
子どもたちの想像力が豊かで、色をつけていくのが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 9/8(金)6年 芝生の掃除
今日も6年生が学校の芝生広場の掃除しました!
暑い中ですが、雑草ぬきをがんばっていました。 ![]() ![]() ![]() 9月8日(金)5年生 新聞を読もう 3![]() 図工の学習や国語「たずねびと」のお話の影響もあってか, 原爆や戦争に関連する記事が目にとまる児童がいました。 |
|