京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up22
昨日:38
総数:509877
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

2年生 体育「リズムダンス」

画像1
 体育館で2年生全体でリズムダンスをしました。動きを大きく、笑顔で踊ることを意識して取り組みました。これから体育学習発表会に向けて頑張ります。

1年 図画工作科「カラフルいろみず」

 図画工作科で「カラフルいろみず」の学習をしました。絵の具をまぜて、どんな色ができるのか楽しみながら活動することができました。ジュース屋さんみたいに、色のついたコップを並べて、色がかわることを楽しむことができました。
画像1画像2画像3

1年 算数「おおきさくらべ」

 算数科で「おおきさくらべ」の学習をしています。紙テープをつかうと、長さくらべをすることができることが分かりました。また、水のかさは水をうつしたり、同じ入れ物にいれたりすることで比べられることを学習しました。
画像1画像2

理科 成長と日光の関わり

画像1
植物の葉に日光が当たると、葉にデンプンができるのだろうか、疑問をもち、実験計画をたて調べました。また、日光と葉にできる養分の関係を調べました。

第2回 給食試食会 ありがとうございました。

 本日、今年度2回目の給食試食会を開催しました。

 本日の献立は、
〇麦ごはん
〇牛乳
〇ポークカレー
〇ひじきのソテー  でした。

 前半は、京都市の給食について大切にしていることや、献立作成の流れなどについて説明させていただきました。給食室での調理の様子を動画で紹介した際は、多くの歓声が上がっていました。
 後半は、給食当番活動体験および給食試食、各教室への参観をしていただきました。食器かごやご飯のケースの重さなど、実際に体験していただくよい機会になりました。
 子どもたちは、保護者の方が見守る中、嬉しそうな表情で給食を食べている様子でした。

∼保護者アンケートより〜
★「すごくこだわって考えてもらい、作ってもらっていると知って感動しました。感謝でいっぱいです。」
★「食材もこだわって、安心安全な給食を提供していただいて、本当にありがたいと思いました。」
★「国産の食材や、だしへのこだわり、日々の食育と衛生への配慮がしっかりされていて、本当に安心しておまかせできる環境にいることに、子どもたちは幸せだなと感じました。」
★「念願の給食のカレー、とっておいしかったです!」
画像1
画像2
画像3

【4年生】宿泊学習

画像1
無事に帰ってきました。

【4年生】宿泊学習

山科区に入りました。もうすぐつく予定です。

【4年生】宿泊学習

画像1
退所式です。もうすぐバスに乗ります。

【4年生】宿泊学習

画像1
集合写真をとりました。

【4年生】宿泊学習

画像1
昼食いただきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp