![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:28 総数:416575 |
全校練習1日目![]() ![]() いろはかるた![]() 授業の後半では、教科書で紹介もされていた「いろはかるた」に取り組みました。おてつきに気をつけながら、カルタを楽しんでいました。 ![]() 全校練習がありました![]() ![]() ![]() 高学年の人はそれぞれに役割がありました。 たくさんの人の前でよく頑張りましたね。 今日はとても暑い日でした。 明日も多めのお茶、汗拭きタオル、体育の服を忘れずに持って来てくださいね。 絵の具を飛ばす?![]() 高学年チームの2人が、赤、青、黄、の絵の具を使って6色を準備してくれました。 床に新聞紙を敷いて、、、 普段なら注意される「筆を振って絵の具を飛ばす」活動に、「いいの?」とためらいながら始めましたが、だんだん勢いがついて、面白い模様ができました。 身体計測・視力検査![]() ![]() ![]() 検査の前には、養護教諭の先生から「手当ての仕方」について教えてもらいました。 転んだときや、鼻血が出たときの応急処置など、よく使うものばかりでしたね。 身体計測と視力検査の結果を書いたプリントを持ち帰っていますので、子どもたちと一緒にご確認ください。 9月13日の給食![]() 運動会の練習で頑張った子どもたちにはうれしい献立だったようです。 ペロピカペタ週間なので食器がきれいになるように、子どもたちは一生懸命にスプーンを使って食器を綺麗にしている姿がありました。 体育館練習は大詰め!![]() ![]() ただお手本のダンスをマネするのではなく、笑顔で踊っていたり、手や足をビシッとのばして踊っている人も増えてきました。どうせ踊るなら見ている人も楽しくなるような真似したくなるようなダンスがしたいですね。2年生は1年生の見本にもなるよう日々頑張っています。ここから更にレベルアップを期待していてください。 今日も歯みがき![]() 2学期の視力検査がありました![]() ![]() ![]() 9月12日の給食![]() ソーセージと野菜のいためナムルはじゃがいもとチキンフランクフルトは、油でカラッとあげてから、蒸したキャベツ やにんじん・きゅうりといっしょにいためました。 今日から3日間給食ペロピカペタ週間を行っています。いつも以上に食器をピカピカに返却していたので、調理員さんも喜んでいました。 |
|