2年 国語科の学習
国語科の学習では、「ことばでみちあんない」の学習をしています。地図上で、友だちと待ち合せをする場所を決めて、言葉だけで道案内をします。初めに、少し分かりにくい道案内を聞き、どうすれば分かりやすい道案内になるのか考えました。みんなで考えた分かりやすい道案内のコツを使って、案内をした友だちが、自分の決めた待ち合せ場所に無事到着することができ、とてもうれしそうな様子でした。
【学校の様子】 2023-09-12 19:32 up!
2年 運動会に向けて
運動会に向けて、ダンスの練習を頑張っています。腕を伸ばし、膝でリズムをとりながら、一生懸命に踊っています。
【学校の様子】 2023-09-12 19:31 up!
ジョイントプログラムにTRY!
5年生は、1日(金)にジョイントプログラムに取り組みました。この日は、「算数」の教科でした。朝から、「勉強してきた。」と意欲がみられる子もいました。
テストが終わると「ここの問題ってこれであってる?」と友だちと確認し合っていました。次は、4日(月)に国語の問題を行います。
【学校の様子】 2023-09-01 17:05 up!
【覚えているかな?】終業式
夏休になって2週間が経ちました。
終業式でお話したことは覚えていますか?
1学期を振り返り、よいことも悪いことも
反省(はんせい)してほしいとお話しました。
反省するとは、自分の行動をよりよくしたり、
見直したりすること。
つまり、『生き方を変える』ことです。
また、夏休み中も
「自分も友だちも愛すること」ができるように
2つのことを伝えました。
残りの夏休みも忘れずに行動してください。
【校長室から】 2023-08-04 16:41 up!
【愛らぶ友】学校の顔…もっと良くなるように!
真っ白いペンキできれいになった門が
太陽の光を浴びてキラキラしていたので、
「もっと良くなるように」と門のとびらもきれいに塗りかえました。
あれ…?見たことある先生がペンキを塗っていますね。
とびらのペンキの色ぐらい日焼けしながらも、
境谷LOVEで作業しています。
【学校の様子】 2023-08-04 16:32 up!
【愛らぶ友】学校の顔
学校の正門は学校の顔(かお)。
正門が汚れているのが気になっていたので、
ペンキを塗ってきれいにしました。
真っ白になった正門は…どこか嬉しそうです。
【学校の様子】 2023-08-04 16:20 up!
【愛らぶ友】おかえりそしてありがとうございました
丹波自然公園から帰ってきた子どもたちの様子です。
みんな真っ黒に日焼けして
「先生!めちゃくちゃ楽しかった!」
「プールとっても気持ちよかった!」
など嬉しそうに話してくれます。
またここでも担任の先生との
「おかえり」
「ただいま」
のやりとりがとても心温まりました。
少年補導さんありがとうございました。
【学校の様子】 2023-08-03 11:49 up!
【愛らぶ友】少年補導さんありがとうございます
先日、少年補導さんによる丹波自然公園での活動が行われました。
児童20名の参加でした。バスの見送りには各担任の先生方が駆けつけてくださり、一緒に出発式を行いました。
みんなドキドキワクワクの表情で、丹波自然公園での活動を楽しみにしていました。
「いってらっしゃい」「いってきます」
の様子がとても心温まる場面でした。
【学校の様子】 2023-08-03 11:49 up!
【愛らぶ友】1学期の愛を伝えます
1年生の学習の様子です。
管理用務員さんがこの学習のために校内の造形遊び用の砂場をリニューアル。
夏休み前に思いっきり砂遊び。
「トンネルができたよ。」
「泥団子ができたよ。」
「水を流すと川ができたよ。」
スタートアップカリキュラムを意識した活動です。
【学校の様子】 2023-08-01 11:39 up!
【愛らぶ友】1学期の愛を伝えます
5年生の学年集会の様子です。
ここでは高学年マネージャーのもと
・1学期の気になること
・夏休みのくらし
・がんばったこと
について話しました。
もう一度、境谷のやくそくを振り返り、キーホルダーや必要のないペンをもってこないようにしましょう。また,安全面や衛生面を考えた身なりも大切にしましょう。
そして、高学年として委員会活動やクラブ活動でぜひ学校を引っ張っていきましょう。
【学校の様子】 2023-08-01 11:39 up!