![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:67 総数:295995 |
学活 〜係活動をしよう〜
2学期になり、新しい係を決めました。係の名前を考えたり、どんな活動をしようかなど話し合いました。早速、「これを印刷してください!」「クイズ大会をします!」「みんな遊びをします!」など・・・子どもたちは係活動がとっても好きなようです。
![]() ![]() 4年 道徳 「ええことするのは、ええもんや」![]() ![]() 4年 書写 「笛」
2学期最初の書写の時間は「笛」という漢字を毛筆で書きました。線の長さや形に気を付けて、一度書いた文字をじっくり眺めて、赤鉛筆で訂正したいところを記入し2枚目を書きました。あっという間に時間は過ぎましたが、とても集中した時間になりました。気持ちをこめて書いた文字はやっぱりいいですね。
![]() ![]() 5年 総合的な学習〜わたしの未来予想図〜![]() ![]() ![]() 寒川さんの夢や人生に対する思いは、子どもたちの心にもとても響いたと思います! 9月7日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・おからツナ丼(具) ・鶏肉とピーマンのごまいため ・赤だし 今日は自分でごはんに混ぜて食べる,『おからツナ丼(具)』でした。 おからは「おからパウダー」を使いました。 混ぜご飯は,みんな大好きです。 『赤だし』には,八丁味噌と信州みそを使いました。 八丁味噌は少し癖がありますが,きれいに食べてくれていました。 音のふしぎ![]() ![]() 糸をピンと張った時と、緩ませたときの違いから、糸が震えている時に音が伝わることに気が付きました。糸電話をつなげて四人でも音が伝わるか試している様子も見られました。 スーパーマーケット見学3
スーパーのバックヤードも見せていただけました。普段入ることができないところなので,子どもたちも興味津々でした。子どもたちは,たくさん質問することができて,たくさんのことを学べたようです。
![]() ![]() ![]() スーパーマーケット見学2
商品の並べ方にも秘密があるようで,子どもたちも必死になって調べていました。お客様のことを考えて並べていることがわかりました。
![]() ![]() ![]() スーパーマーケット見学
9月5日に,激安新鮮市場に社会見学にいきました。お店の方が工夫していることや努力していることをたくさんお話してくださいました。
![]() ![]() ![]() 9月6日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・小型コッペパン ・牛乳 ・スパゲティのミートソース煮 ・ほうれん草のソテー 今日は,みんなが楽しみにしていた『スパゲティのミートソース煮』でした。 「ミートソース」は,給食室で手作りしています。牛ひき肉と野菜をよく炒めてトマトケチャップ・トマトピューレなどで味付けし,じっくりと煮込んで作りました。野菜は,玉ねぎ・にんじんのほかに夏が旬のズッキーニが入りました。 楽しみにしていただけあって,どのクラスも時間内にきれいに食べてくれていました。 |
|