京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up2
昨日:20
総数:471822
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

2年 運動会練習

今日も練習、楽しみました。

練習合間の休憩タイム、

みんなほっこりしています。
画像1
画像2
画像3

2年 新出漢字練習

集中して取り組んでいます!

みんなとってもいい字を書いています。
画像1
画像2
画像3

2年 遊んで試して工夫して

来週も楽しみましょうね!
画像1
画像2
画像3

2年 遊んで試して工夫して

みんな思い思いに楽しんでいます!
画像1
画像2
画像3

2年 掃除時間

今日も上手にできたね!
画像1
画像2
画像3

2年 かかり活動

かかり活動、いっぱい楽しんでいます!

昼休みにはクイズ大会もありました。
画像1
画像2
画像3

どうとく (ひまわりがっきゅう)

こんかいのどうとくは 「ありがとうっていわれたよ」を

しました。

「ありがとう」といわれると じぶんがどんなきもちになるのか

あいてが どんなきもちになるのかを かんがえました。
画像1
画像2
画像3

しゃかいけんがく2 (ひまわりがっきゅう)

おはなしをきいたり じっさいにみたりして

とても がくしゅうに なりました。
画像1
画像2
画像3

しゃかいけんがく (ひまわりがっきゅう)

4ねんせいは 「さすてな」に しゃかいけんがくに

いってきました。

じぶんたちが すてたごみが そのご

どのようになっているのかを がくしゅうしました。
画像1
画像2
画像3

2年 生活「あそんで ためして くふうして」2

画像1
画像2
画像3
子どもたちの面白い発想に、びっくりする毎回の授業です。

今後もどんな工夫した遊びが見られるか楽しみです。

たくさんの準備物をご準備いただきありがとうございます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp