京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up7
昨日:63
総数:510658
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

コミュニティサービスより

稲の防鳥ネットが完成しました!!

日々、コミュニティサービス全員で力を合わせて作りました

これで大きく実った稲を鳥から守っていきます
画像1
画像2

生徒会より

9月の月間目標です

日々、この目標を意識して過ごしていきましょう!!
画像1

ある教室より

ある教室に生徒が造った作品が飾られていました

このような作品が教室に飾られていると、ほっとしますね
画像1

第43回全京都障害者総合スポーツ大会陸上競技大会の部 2

全力!!
画像1
画像2
画像3

第43回全京都障害者総合スポーツ大会陸上競技大会の部 1

9月10日(日) たけびしスタジアム京都(西京極総合運動公園陸上)にて第43回全京都障害者総合スポーツ大会陸上競技大会の部が行われました

まだまだ暑さが厳しい中でしたが、参加した生徒たちは自分たちの持てる力を発揮して全力で取り組んでいました

競技後の爽やかな汗と笑顔が印象的でした
画像1
画像2
画像3

学校見学会(中1・小6保護者対象)

 「学校見学会(中1・小6保護者対象オープンキャンパス)のお知らせ」を京都市立中学校・小学校・義務教育学校・総合支援学校の校長・副校長・教頭先生へ電子メールにて送信させていただきました。中学1年生・小学6年生の保護者の方は通学されている学校へ、お問合せください。
 
 なお、京都市立以外の小学校・中学校・特別支援学校の方は、ページ右側の配布文書「中1・小6保護者対象 学校見学会(市外)」に掲載していますのでご覧いただき、各学校へお問合せください。(下部をクリックしてもご覧いただけます)
 1部あたり20組の定員を設けております。受付につきましては、申込順を基本としますが、参加回数の少ない人を優先にさせていただきますので、ご希望に添えないこともあります。

<swa:ContentLink type="doc" item="151685">(学校用案内)中1・小6保護者学校見学会のお知らせ(市外用)</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="doc" item="151684">(学校用案内)小6保護者学校見学会学校用参加申込シート(市外用)</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="doc" item="151683">(学校用案内)中1学校見学会学校用参加申込シート(市外用)</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="doc" item="151682">(保護者用案内)小6保護者学校見学会のお知らせ(市外用)</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="doc" item="151681">(保護者用案内)中1学校見学会のお知らせ(市外用)</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="doc" item="151680">(保護者用案内)小6保護者学校見学会参加希望用紙(市外用)</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="doc" item="151679">(保護者用案内)中1学校見学会参加希望用紙(市外用)</swa:ContentLink>

コミュニティサービス

ぽかぽかファームに土の栄養となる堆肥をあげています

一輪車に入っている堆肥をスコップで掬って、堆肥をあげる場所まで運んでいます

それを何度も何度も繰り返して、ぽかぽかファームを堆肥でいっぱいにしてくれました

ぽかぽかファームが喜んでいますね
画像1
画像2
画像3

清掃活動

1日の終わりは清掃活動です

各学年クラスで清掃個所を分担しています

ホウキでゴミを集めたり、机や窓を拭いたりして綺麗にしてくれています

綺麗になると気持ちがいいですよね
画像1
画像2
画像3

図書館開館(昼休み)

昼休みの図書館開館では、図書・文化委員のメンバーが図書の貸出し係を行っています

丁寧な言葉遣いで真心を込めて応対をしてくれています

読書を楽しみにしている生徒もおり、それぞれの時間を楽しんでいます
画像1
画像2
画像3

芸術2

夏休み前から取り組んでいるスクラッチアートの完成が近づいてきています

黒く塗りつぶした画用紙にコツコツと削って下地の色を出しています

根気がいる活動ですが、集中して取り組んでいます
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

東山通信

お知らせ

京都市立東山総合支援学校学校いじめの防止等基本方針

学校評価年間計画

京都市立東山総合支援学校
〒605-0932
京都市東山区妙法院前側町441
TEL:075-561-3373
FAX:075-561-3383
E-mail: higashiyama-y@edu.city.kyoto.jp