![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:108 総数:820418 |
4年生 理科「雨水のゆくえ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水は、地面にしみこむのか実験をしました。 用意したのは、校庭の土と砂場の砂。 土のつぶの大きさと水のしみこみ方との関係を 簡易装置を使って実験していました。 次回は、今日の実験でわかったことを みんなで共有するそうです。 たくさんの驚きや発見に出会える理科の実験。 子どもたちの、キラキラ目を輝かせながら 楽しそうに実験に取り組む姿が素敵でした。 4年生 BSピア活動![]() ![]() BSピア活動をおこないました。 今日は、10月6日の秀フェス音楽の部で歌う 「ゆめのタネ」という曲を ベーシックステージのみんなで一緒に歌いました。 途中で、4年生が下級生に対して 「上手に歌えているよ。」 「ここのリズム、難しいね。一緒に歌ってみよう。」 と優しく声をかけている場面も見られ、 そんな4年生の姿に下級生のみんなも とてもうれしそうにしていました。 頼りになる姿が見られて、うれしかったです。 9年生英語 オーストラリアとのオンライン交流
9年生英語では,オーストラリアの中学生とオンラインで交流しました。オーストラリアで日本語を学んでいる8年生との交流です。初めての海外とのズームでのやりとりに,苦労するところはあったと思いますが,日本語と英語を使いながら,一生懸命コミュニケーションを取ろうとする姿が印象的でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 生単 「収穫祭〜なつやさいピザ」その5![]() ![]() ![]() ![]() 1組 生単 「収穫祭〜なつやさいピザ」その4
グループの友だちの名前をよんで、わからないことや困ったことは自分たちで確認しながら活動できるようになってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 生単 「収穫祭〜なつやさいピザ」その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 生単 「収穫祭〜なつやさいピザ」その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「餃子の皮でなつやさいピザ」を作りました。 1組 生単 「収穫祭〜なつやさいピザ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生【体育】とびあそび![]() ![]() ![]() ![]() 遠くまで飛ぶにはどうしたらいいだろう?と考えながら、片足でジャンプをしたり、両足でジャンプをしたり工夫して活動をしています。 最後には両足ジャンプで鬼ごっこ!とても楽しそうに学習しています。 5年生 秀フェス音楽の部に向けて その1
秀蓮フェスティバル音楽の部に向けて学年練習をしました。今回は全体で集まった後、パート毎に場所を分けて練習を行い、最後は全体で練習を行いました。
まずはパート毎の練習の様子です。音程やハンドクラップのタイミングを確認しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|