京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up2
昨日:27
総数:375261
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
次代と未来を創る 醍醐の子を育てる〜「ありがとう」を大事に〜

【4年】運動会の練習

画像1
画像2
4年生は、運動会で披露する踊りの練習を体育館で始めています。
見本の動画をみながら、音楽に合わせて踊ります。
早く動きが覚えられるように「がんばろう」という気迫が,いっぱいあふれてきます。

【2年】運動会の練習

画像1
画像2
画像3
今年の運動会は1・2年生合同でダンスを踊ります。
1年生にかっこいい見本を見せられるようにと、教室でもダンスの練習を頑張っています。
今日は、1年生の前でダンスを踊りました。
恥ずかしがりながらも体を大きく動かしたかっこいいダンスを踊ると、1年生から大きな拍手をもらうことができ、とても嬉しそうでした。

【1年】運動会の練習

画像1
画像2
画像3
3日ぶりの体育館での練習でしたが、みんなダンスをばっちり覚えていました。
「家でも練習してるよ!」と嬉しい声も聞くことができました。
次の曲のダンスの練習も頑張りたいとやる気も満々です!

【1年】 漢字の学習

画像1画像2画像3
ひらがな・カタカナの次は漢字の学習!
きれいに書けるように頑張っています。

【1年】 音楽 どれみとなかよくなろう

画像1
画像2
画像3
いろんな音をふいて楽しみました♪
トゥ・トゥとふくのがポイントですね!

【1年】 音楽 どれみとなかよくなろう

画像1画像2
鍵盤ハーモニカの学習が始まりました。
早く上手に吹けるようになりたいですね♪

【6年】運動会の練習

画像1
画像2
2人組で声をかけあいながらの技の練習です。
本番、自分たちの納得のいく演技,そして人に感動をあたえられる技ができるように、これからめあてに向かって取り組んでいきます!

【3年】 動物のすみか

画像1
画像2
理科の「動物のすみか」の学習で、どんなところに、どんな生き物が、どんな様子でいるかを観察しに行きました。
葉っぱをめくって見ると・・・
校舎のかげでよく見てみると・・・など
いろいろな所で発見できたようです。

【1年】運動会の練習

画像1
運動会に向けての練習が始まっています。
空いた時間に教室でもダンスの練習♪
たくさん練習して上手になろうね。

【1年】防犯訓練

画像1
初めての不審者対応の防犯訓練がありました。
合言葉をしっかり覚えて、訓練にのぞみました。
「怖かった…。」「ドキドキした…。」と真剣に取り組んだからこその気持ちがあったようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学校だより

学校評価結果等

『京都市立醍醐小学校「学校いじめ防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標

小中一貫教育構想図

京都市立醍醐小学校
〒601-1325
京都市伏見区醍醐東大路町31-1
TEL:075-571-0001
FAX:075-571-7022
E-mail: daigo-s@edu.city.kyoto.jp