5年 社会科 「水産業のさかんな地域」
学習したことを学習のまとめとして、
パワーポイントにまとめました。
背景や文字の色、大きさなど工夫を凝らしていました。
中には、アニメーションも使って、クラスの子から「おー!!」
と声を上がる場面も。
素敵なまとめの時間となりました。
【高雄校の今】 2023-09-08 18:20 up!
移動図書館こじか号が来たよ
9月7日(木)子どもたちが楽しみにしていた移動図書館「こじか号」が巡回してきました。前回借りていた本を抱えて、足早に移動図書館に向かった子どもたち。今回も、たくさん本を借りていました。読書を通して身に付けた語彙は、子どもの思考を組み立てるピースとなり、多くの語彙を身に付けるほど、それらを駆使して思いや考えを深め、豊かな発想ができるようになります。これから「読書の秋」を迎えます。多くの本、多くのことばに出会って、自分のものにしてほしいと願っています。
【高雄校の今】 2023-09-07 18:18 up!
1年 あさがおで いろみずあそび
1年生は、生活科の学習でアサガオを育てています。
今日は、夏休みの間に咲いた花を使って、色水遊びをしました。まず、冷凍しておいた花を揉んで、色水をつくりました。次に、三角に折った和紙の角を、色水につけて、開いてみると…「きれい!」「すごい!」と、歓声があがりました。
色水でお絵かきも楽しみました。個性的な楽しい作品ができました。
【高雄校の今】 2023-09-07 18:04 up!
1年 2がっきの かかりかつどうを きめよう
2学期が始まり、残暑が厳しい中でも、子どもたちは元気いっぱい活動しています。
第2回学級会を開いて、2学期の係活動を決めました。初めて、子どもたちだけで司会・副司会・黒板を務めました。1学期の係活動を振り返りながら、2学期も続けたい係について話し合いました。
話合いの中で、「この係をやめたら、困るな。どうすればいいのかな。」「じゃあ、それは日直がすればいいんじゃないかな。」など、みんなが気持ちよく過ごすために前向きに考えていました。
学校生活に慣れて、クラスのためにがんばろうという気持ちが伝わってきて、とてもうれしかったです。
【高雄校の今】 2023-09-06 16:52 up!
避難訓練(地震)
9月5日(火)「京都府南部に大きな地震が発生した」という想定で、避難訓練をしました。危険箇所を避け、「落ちてこない・倒れてこない・移動してこない」場所を探して速やかに運動場に避難しました。しっかりと訓練をして、いつ起こるか分からない地震に備えています。
【高雄校の今】 2023-09-05 12:04 up!
前庭の池に・・・
9月4日(月)新しく水を入れた正門横の前庭の池に,金魚が登場しました。保護者の方が「学校で飼えるように・・・。」と譲ってくださった金魚です。ゆっくりと、水の中を泳ぐ金魚たち。熱さの厳しい夏は、もう終わり。これからは過ごしやすい季節に入るので、きっと毎日元気な姿を見せてくれるだろうと期待しています。
【高雄校の今】 2023-09-04 19:21 up!
1・2年 運動会の練習
夏休みが明けて、体育では1・2年生合同で運動会のダンスの練習をしています。
「ココロ、オドルほうで。」という曲はわくわくする、楽しい曲です。
今日は、つくったペットボトル太鼓を使って初めて練習をしました。
準備していただいたペットボトルは、カラフルな太鼓に変身しました。
まだ、ぎこちないところもありますが、
汗をかきながら頑張っています。
【高雄校の今】 2023-09-04 18:45 up!
第27回ふれあい祭り
9月3日(日)高雄社会福祉協議会主催「ふれあい祭り」が本校にて開催されました。地域の方々や児童・保護者等200人近くが会場を訪れました。講堂では、バンド演奏やビンゴゲーム、講堂周りでは「遊びの広場」や「ストラックアウト」、模擬店などがあり、にぎわいました。また、講堂前には子どもたちから地域の方々へのメッセージが掲示されました。
【高雄校の今】 2023-09-03 12:44 up!
暑さに負けず
残暑の厳しい一日でしたが、中間休みには、時折涼しい風が山側から運動場に吹き渡りました。そんな中で、高雄の子どもたちは、待ってましたとばかりに運動場に駆け出して、思い思いの遊びを楽しみました。久し振りの運動場で、思いっきり駆け回ったり、一輪車に乗ったりしました。
【高雄校の今】 2023-08-25 19:46 up!
2学期始業式
8月25日(金)2学期始業式をしました。講堂には、元気に校歌を歌う子どもたちの声が響き渡りました。これから先、たとえ失敗することがあったとしても、そこに至るまでの過程が、人に胸を張れるものであってほしいと願っています。
【高雄校の今】 2023-08-25 19:40 up!