![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:73 総数:357265 |
いざ!出陣!![]() 「ぼくものせて!」「うえにのりたーい!」 と伝えて、順番に一番上に乗りました。 「今度は下?」 いろいろ試して、チームが勝てるようにみんなで考えます。 やる気満々! とても楽しそうです!。 9月8日 5年生 〜国語〜![]() ![]() にこにこ会![]() ![]() ![]() 3年生にとっては、6くみのお友達のことをよく知るよい機会にもなりました。 【1年生】おはなしの絵![]() 明日は授業が2時間あるので,完成するといいですね。 【1年生】やくそく![]() ![]() あおむしの気持ちになって,グループで音読も行いました。「仲直りをしているから,優しい気持ちで読みたい。」「温かい気持ちで読みたい。」など,想像して音読することができていました。 6くみ おはなしの絵 〜はいけいをつくる〜![]() ![]() 朝・昼・夜とうつりかわる様子を描いているようです。 グラデーションを活用して描いているのが素敵ですね! 9月7日 5年生 〜新聞を読もう〜![]() ![]() にこにこ会 3−3![]() ![]() 楽しい会の後、中間休みに、 6くみ2の教室で一緒に過ごす様子が見られました。 「何作ってるの?」「すごいなあ。」 「誰が作ったの?」「これ動くよ!」 粘土細工の技や作った作品をほめてもらい 得意そうな表情をしています。 素敵な交流ができました。 9月6日 5年生 〜理科〜
今日はルーペを使って観察を行いました。つぼみの中の雄しべや雌しべの観察をしました。興味津々でみんな見ていました。
![]() 6くみ Let`s Shake!! こおりを使って実験!![]() ![]() 氷に塩を混ぜると「かがくはんのう」が起きて温度が変化するらしいです! 一生懸命にもんだりふったりして、中の液体が凍りになるのかをしらべました! |
|