![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:101 総数:310685 |
学校園
祥豊小学校の南側には学校園があります。
子どもたちが植物を育てる活動を通して 多くのことを学んでいます♪ あれ?この時期は空いている畑で… たくさんの虫を見つけられたようです(^^) ![]() ![]() ![]() 9月7日(木)の給食
今日の献立は、胚芽米ご飯・牛乳・肉味噌炒め・ごま酢煮です。
今日の教室用の献立表には、「野菜のおなかクイズ」が載っていました。 野菜の断面図を見て、「きゅうり」のおなかであることがわかり、ごま酢煮に入っているきゅうりと見比べながら食べていました。 ![]() ![]() ![]() 5時間目終了2
5時間目が終了しました。
6年生は5分休憩です。 トイレではスリッパを並べて くれています。素敵です。 ![]() ![]() 5時間目終了1
5時間目が終了しました。
2年生は終わりの会でごみを 拾っています。 「まだ1個しか取れてないねん」と 悲しそうに話しかけてくれました。 ![]() ![]() 授業風景
3年生はそれぞれのクラスで、校区探検した時の
気づきを交流しています。 5年生は裁縫をしています。だんだん慣れてきているのが 分かります(^^) ![]() ![]() ![]() 中間休み
中間休みが始まりました。
子どもたちがどんどん集まってきます。 よく見ると先生も一緒に遊んでいます♪ バテませんように(^^) ![]() ![]() ![]() 理科 月と太陽![]() ![]() ![]() 図画工作 「言葉から想像を広げて」![]() ![]() ![]() 3年 社会科 商店のはたらき![]() ![]() ロイロノートを使って仲間分けしました。 商品の並べ方やお客さんへのサービスなど、いろいろな分け方の視点が出てきました。 スーパーマーケットでどんな工夫がされているのか、 予想したことを確かめていくのも楽しみです。 3年 国語科 ポスターを読もう![]() ![]() 2枚のポスターを比べて、違うところと同じところを班で話し合いました。 「こことここは同じだよね。」 「このポスターの方が詳しく書いているよ。」 など、友達の意見を聞いて、気づいたことや共感したことがあったようでした。 |
|