![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:52 総数:308212 |
第2回学校運営協議会
令和5年度第2回学校運営協議会が
16時より祥豊小学校ふれあいサロンで 行われました。 学校評価の考察や2学期以降の取組について ご助言いただきました。 保護者、地域、行政、企業の皆様の力も お借りして、一人一人の児童が活躍する 学校目指してまいります。 頑張りますので、ご理解・ご協力のほど よろしくお願いいたします!! ![]() ![]() 9月11日(月)の給食
今日の献立は、麦ごはん・牛乳・プリプリ中華炒め・豆腐のスープです。
プリプリ中華炒めに入っているこんにゃくは、こんにゃく芋という植物から作られ、お腹の中を掃除する食物繊維や骨や歯を作るカルシウムが多く含まれています。 子どもたちは、こんにゃくのプリプリとした食感を楽しみながら食べていました。 ![]() ![]() ![]() ふれあいタイム 9月 4組
今月のふれあいタイムは4組が担当する月です。
今回は、友達を大切にするために自分たちにできることを考えて標語にしました。 ![]() ![]() タグラグビー部 練習試合5年生編
上鳥羽小学校と練習試合を行いました。5年生にとっては初めての交流試合でした。今年度も雨で練習が中止となり、練習回数が少ない中でしたがこれまで練習してきたことを一つ一つ試していました。
6年生の姿を見て5年生も試合が終わった後、次の試合に向けて子どもたち同士で意見を出し合っていました。 ![]() ![]() ![]() タグラグビー部 練習試合6年生編
上鳥羽小学校のタグラグビー部と練習試合を行いました。
昨年度実施した際には、上鳥羽小学校から祥豊小学校に来ていただいたので、今回は祥豊小学校が上鳥羽小学校に行きました。 今後のカップ戦に向けての練習だけでなく、同じ中学校ブロックということもあり、良い交流ができました。 ![]() ![]() ![]() 授業風景2授業風景1
1年生は音読しています。
めあては「様子を読みとる」ですが、 できたでしょうか(^^) ![]() ![]() ![]() 夜間パトロール
祥豊少年補導委員会主催の
夜間パトロールは毎月第2土曜日に 行われます。 PTAや学校も参加させてもらい学区内 を見回ります。 安心安全なまちだなと改めて気付かされます。 パトロールしてくださってる皆様、 この場を借りてお礼申し上げます。 ![]() ![]() ![]() 3年 体育 エンドボール![]() ![]() パスの仕方やゴールの仕方を工夫しながら、得点できるよう頑張っていました。 「ガードするときは、ボールをはじくようにするとうまくいった!」 「パスは高く飛ばすとよかったよ。」 など、コツをみんなで共有しながら試合をしました。 コートの線をひくなど、準備も早くなってきて、試合がたくさんできますね。 3年 国語科 へんとつくり![]() ![]() 漢字のへんとつくりを書いたカードを作りました。 カードを裏返して、漢字神経衰弱のスタート! 漢字が完成するようにへんとつくりを組み合わせて、何の漢字か読めたら成功です。 子どもたちも楽しそうに取り組んでいました。 |
|