京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up33
昨日:81
総数:394396
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)あかしやスポーツ大会 9時〜 です。 ご来校、お待ちしています。予備日:28日(火)・29日(水)   

サツマイモの苗を畑に!

画像1
2学期が始まったこの日、
ひまわり学級のみんなでサツマイモの苗を畑に植えました。
果たして、大きなおイモに育つのでしょうか。
収穫する時がとても楽しみですね。

靴箱をピカピカに!

画像1
ひまわり学級のみんなで、雑巾を使って靴箱を掃除しました。
ピカピカになってとても気持ちが良くなりましたね。

6年生の児童のみなさんへ

画像1
 6年生の児童のみなさん、どのような夏休みを過ごしていますか?
 いよいよ25日から2学期が始まりますね。学校では2足制の準備を進めています。
 登校したら、あかしやホールの6年生の靴箱を探してください。自分のクラスと名簿番号を確認して、靴から上靴に履き替えて教室に行きましょう。上靴袋は教室に持ってあがります。
 元気に登校する姿を楽しみにしています。

ヒマワリが咲きました

画像1
画像2
理科の学習で育てているヒマワリの花が咲きました。

みなさんのお家のホウセンカも咲きましたか?

暑い夏休み、健康に気を付けて楽しく過ごしてくださいね。

よくかんで食べよう(4年)

画像1
画像2
 よく噛んで食べると、どんな良いことがあるのか、栄養教諭の平野先生に教えていただきました。体にも頭にも良い効果があると知り、「これからは30回噛んでから飲み込む!」と、宣言している子もいました。これからの健康的な食生活に生かしてほしいと思います。

おいしい給食〜京野菜〜(4年)

画像1
画像2
 昨日の給食で、「京野菜のごまみそがけ」が出ました。栄養教諭の平野先生にも来ていただき、京野菜の良さや地産地消について教えていただきました。丸々とした賀茂なすや、とても大きい万願寺とうがらしを実際に見て驚く子ども達でした。

エンドボール

画像1
画像2
 体育科の学習で、最後のエンドボールの学習をしました。
 ルールを守って、楽しく学習を終えることができました。

大掃除

画像1
画像2
画像3
今日は1学期の最終日です。


大掃除をしました。


1学期間お世話になった教室を
みんなできれいにしました。

夏休みのくらし

画像1
画像2
 国語科の学習で、「最近見つけた身近な夏」や「夏休みに楽しみにしていること」を文章に書きました。
 夏休みも、けがなく楽しく過ごしてほしいと思います。

1年☆ 6年生、ありがとう

画像1
画像2
 今日は、大掃除でした。みんな隅々まで、とても丁寧にきれいにしてくれました。本当に、掃除も上手になった1年生です。それを、子どもたちに伝えると、「6年生に、教えてもらったおかげだし、お礼を言いたいな。」と、声があがりました。そこで、掃除の終わりに、みんなで感謝の気持ちを伝えに行きました。6年生から、「上手になったから、2学期も頑張ってね。」と言われ、みんなとても嬉しそうでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/11 銀行口座振替日 学校安全日 サマーチャレンジ作品展(〜15日)
9/12 自由参観 情報モラル教室(5・6年) 6年修学旅行説明会 体育服販売
9/13 保健の日 フッ化物洗口 頭髪検査 ケータイ教室(4年) 部活
9/14 あかしやタイム15:10頃下校
9/15 SC来校

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

気象警報等の非常措置

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp