ことばのかたち
図画工作「ことばのかたち」ではお話の絵に取り組んでいます。今日はどの場面を書きたいか考えて下書きをしました。
どんな作品が生まれるのか楽しみです!
【2年】 2023-09-11 18:29 up!
なかまのことばとかん字
なかまのことばとかん字では、グループごとにクイズを作りました。「野菜」や「海の生き物」などのなかまのことばとかん字を一生懸命集めました!
【2年】 2023-09-11 18:29 up!
係活動
2学期になり、係も新しくなりました!それぞれみんなが楽しめるように工夫をしながら自分たちの力で取り組んでいます。
【2年】 2023-09-11 18:29 up!
1年☆おはなしからうまれたよ
お話を聞いて想像を膨らませながら、絵を描いています。
体の動きや目線に気を付けながら、描いています。
緊張しながらも、楽しそうに取り組んでいました。
【1年】 2023-09-11 18:09 up!
体ほぐしの運動
ペアストレッチや、馬跳びなどをして、
体をほぐしました。
このすぐ後に雨が降ってきたので、
残念ながらグラウンドで体育ができませんでした。
【5年】 2023-09-11 18:09 up!
図画工作の学習
図画工作科の学習で、人の形をスケッチしました。2人組になって、友達にポーズをとってもらい、よく見てスケッチしました。
【3年】 2023-09-08 17:51 up!
6年 体育参観に向けて
体育参観に向けて、それぞれがめあてを考えました。そのめあてを達成するために、どのようなことに取り組んでいきたいかを、画用紙に書きました。
教室の後ろに掲示しています。自由参観のときにぜひご覧ください。
【6年】 2023-09-08 17:51 up!
6年 体育 「体育参観に向けて」
体育では、団体演技の練習を始めています。まずは、旗を使った演技です。練習を重ねていくごとに、少しずつ息があってきています。次々と新しい動きがでてきますが、一生懸命練習に取り組んでいます。
【6年】 2023-09-08 17:50 up!
6年 国語 「やまなし」
「やまなし」という物語文を学習しています。お話のあらすじを捉えるために、「五月」と「十二月」の場面を絵で表しました。グループで交流することにより、一人では気付かなかった表現などを確認することができていました。
【6年】 2023-09-08 17:50 up!
1年☆音読も上手になりました
国語科「やくそく」の学習では、「学習のまとめ」として音読をしました。
班で役割を決めながら音読をしました。
気持ちを込めて読んだり声の大きさや強さに気を付けたりと音読も上手になりました。
【1年】 2023-09-08 17:50 up!