![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:43 総数:646137 |
体育 リレーあそび(2年生)![]() ![]() ![]() いろいろな水のかさ(2年生)
いろいろないれものに入る水のかさを予想してから移し替えてみました。
「予想していたのと全然違った答えだった。」 「他の容器でも試してみたい。」 と、次の意欲も感じられました。 ![]() ![]() ![]() 5・6年生・こじか学級 おはようおはなし会![]() ![]() ![]() 暑い中、朝早くから読み聞かせのために来ていただきました「図書室と歩む会」の皆様、ありがとうございました。 【6年生】着衣泳![]() ![]() 教えてくださいました、真田様、木村様、ありがとうございました。 音楽 ドレミであそぼう(2年生)![]() 【5年生】Thank you for everything.
外国語の学習でお世話になったALTの先生とのお別れがありました。1学期終了と共に母国に戻られるALTの先生へ感謝の思いを込めて、各学級ごとにお別れパーティーを開きました。ゲームをしたり、歌を歌ったり、メッセージを送ったり、一緒に給食を食べたりして、先生との最後の時間を過ごしました。「先生のおかげで、発音が上手になりました。」「たくさん英語を教えてくれてありがとうございます。」「先生のことは忘れません。」最後はみんなで「Thank you for everything!」と感謝の気持ちを伝えました。
![]() ![]() ![]() 1年生 図画工作「敬老ポスターをかこう」![]() ![]() おじいさんやおばあさん、家族と楽しく過ごしている場面を思い出してかきました。楽しさがよく伝わってくる、すてきな絵が完成しました。 3年生総合的な学習「わたしたちの学校」
今日は、次回の学区別調査についてオンラインで4クラスをつなぎ学習を進めました。何を目的として、調査に行くのかということをしっかりと考えることができました。見学に行くだけではなく、「歴史を調べる」ことが大切であるということを共通理解することが出来ました。学習の最後には7学区別に集まり、次回の学区別集会の詳細の説明をしました。子どもたちは早く調査に行きたい様子でした。
![]() 3年生理科「ゴムや風の力」![]() 今日の給食 7月12日(水)
今日の献立は、「コッペパン(国内産小麦100%)・じゃがいものクリームシチュー・ツナとキャベツのソテー」でした。
じゃがいものクリームシチューはいためた鶏肉・たまねぎ・にんじんとじゃがいも・チーズなどを水と手作りのルーでじっくり煮込んでいます。やさしい味のホワイトルーがほっくりとしたじゃがいもなどにからんでパンによく合います。子どもたちにも大人気で、よろこんで食べていました。パンにつけて食べていた子もいました。 ツナとキャベツのソテーは、蒸したキャベツとにんじんを、ツナと一緒にいためて、さとう・塩・こしょう・米酢を合わせた調味液で味つけしました。酢が入っているのでさっぱりした味つけですが、ツナのうまみもあり野菜が食べやすい献立です。子どもたちにも人気でした。酢は、さっぱりするだけでなく疲労回復効果や殺菌効果もあり、夏にぴったりの調味料です。 ![]() ![]() |
|