京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up19
昨日:123
総数:754962
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

3年生 文化祭に向けて

 3年生は文化祭に向けて、教室で展示作品を丁寧に作っている人もいます。また、体育館で舞台発表に向けて、取り組んでいる人もいました。

 先生主導ではなく、生徒のみんなが主導で、様々なことを動かしてくれている3年生。大変頼もしいです。過程を大切に頑張ってくださいね。
画像1
画像2

2年生 合唱コンクールに向けて

 2年生は、合唱コンクールに向けて、コツコツ練習に取り組んでいます。

 教室でパート別にわかれて、音程を確かめながら練習しています。輪になってみんなで歌が歌えるということが、とてもうれしく思います。数か月前では、なかなか難しかったことですもんね。みんなと声をあわせることを楽しんでほしいと思います。
画像1
画像2

1年生 文化祭に向けて

 各学年、合唱コンクールや文化祭に向けて、取り組みが進んでいます。

 1年生は、展示作品を静かに作成している人もいれば、ソーランをみんなで合わせて踊っている人もいます。それぞれ、丁寧にそして楽しそうにみんなで力を合わせて頑張っています。
画像1
画像2

7組 理科の授業

 7組の理科の授業の様子です。

 材料を工夫して、好きな紙飛行機を飛ばしてみよう! ということで、イラストを描いている人もいれば、形を工夫している人もいました。実際に高いところから飛ばしてみて、遠くまで飛んでいくと「わぁ〜」と笑顔で喜んでいました。前に飛ばずに後ろに飛ぶ時もあってビックリ。また、ひと工夫して、もっときれいに遠くに飛ばすことができたらいいですね。
画像1
画像2
画像3

右京ジュニア円卓会議参加

画像1画像2
9月2日(土)右京区の中学校の有志が集まってのジュニア円卓会議が行われました。本校からは2名が登録しています。地域を知ろうということで、京都京北小中学校とリモートでつなぎ、各校や地域の紹介を行いました。また、10月28日に開催される右京区民文化交流会等についても話し合い、地域のイベントへの参加について確認しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp