京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/03
本日:count up56
昨日:69
総数:281748
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜    

京都市中学校秋季新人大会【野球の部】

 本日、太秦中学校でリーグ戦の3試合目が行われました。序盤から主導権を握り、4回14対0のコールド勝ちとなりました。本校から出場した2名もヒットを打ち、活躍しました。現在のリーグ戦成績は、1勝2引き分けです。次週の最終戦は、決勝トーナメント進出を決める試合となります。ご声援の程、よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

5年 書写「白雲」

画像1
画像2
文字の大きさ(漢字どうし)に気を付けて「白雲」を書いています。

画数の多さで文字の大きさやバランスを意識しています。

第1回京北全校遊び

 本日5校時に、生徒会主催の『京北全校遊び』が行われました。第1回目の今回は、8つの縦割り班で縄跳びの八の字跳びを楽しみました。高学年の生徒が、低学年の手を取りいっしょに跳んだり、タイミングを教えるなど、終始ほのぼのとした雰囲気で八の字跳びが行われました。生徒会役員の皆さん、企画や準備・片付け等お疲れさまでした。  
画像1
画像2

8年国語科 ビブリオバトル

画像1画像2
1・2組合同でビブリオバトルの決勝戦を行いました。この決勝戦には、各クラスの予選を勝ち抜いた合計6名の生徒が出場し、自分が読んで面白いと思った本を順番に一人3分間で紹介しました。その本を手に取ったきっかけやあらすじ、ネタバレしない程度の面白い場面や章段の紹介など、構成を工夫しながら話していました。聴衆のみなさんも熱心に聞き入り、「人を通して本を知る。本を通して人を知る。」よい時間になりました。

紹介された本リスト
「六人の嘘つきな大学生」(角川書店)
「君のクイズ」(朝日新聞出版)
「一晩置いたカレーはなぜおいしいのか」(新潮文庫)
「余命一年と宣告された僕が、余命半年の君と出会った話」(ポプラ文庫ピュアフル)
「変な家」(飛鳥新社)
「死神の精度」(文春文庫)

2年 京北ふるさと未来科

京北ふるさと未来科の学習では、動くおもちゃ作りをしています。今日は、牛乳パックを使って、飛ぶおもちゃを作りました。休み時間には、出来たおもちゃで楽しそうに遊ぶ子どもたちの姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

5年 国語「新聞を読もう」

画像1
画像2
画像3
新聞の見方・読み方を学習しました。

その日のトップ記事の見出しやリード文、本文がどこに書いてあるのかをグループで話しながら見つけていきました。

メディアセンターにもあるので、これからも新聞に親しんでいってほしいと思います。

5年 図工「わくわくプレイランド」

画像1
画像2
画像3
段ボールでつくった作品が完成しました。

ビー玉を転がしたり弾いたりして仕掛けのある迷路などの友達の作品を楽しみました。

友達の作品のよさや面白さをワークシートに書いて最後に交流をしました。


4年科学センター学習8

液体窒素を使った実験を通して、液体窒素性質について知りました。
画像1
画像2

4年科学センター学習7

展示場では、てこの原理や鏡の性質などを利用した展示物で様々な体験をしました。
画像1
画像2
画像3

4年科学センター学習6

お弁当美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp